家計を守る生活の知恵!今年に入って食品2万品目の値段がアップ!お金がザクザク貯まるプロの技「値上げ時代の楽チン節約術」15の画像
写真はイメージです

 ムダ遣いを控えているつもりでも、なぜか増えない財布の中身。もっと簡単に得する賢人の裏ワザを公開!

 昨年から本格化した値上げラッシュ。その勢いは、とどまることを知らない。

「帝国データバンクが、食品主要195社を対象にした調査で、6月に3322品目、7月に1884品目の値上げが予定されていると分かりました。これで、今年1月からの値上げ品目数は、累計2万品目を突破する見通しです」(経済誌記者)

■岸田文雄首相「物価高に打ち勝つ賃上げ」は

 値上げによる家計へのダメージが続く一方で、岸田文雄首相が掲げた“物価高に打ち勝つ賃上げ”は、実現できていない。

「今年の春闘の第4回回答集計で、平均賃上げ率は3.69%になりましたが、総務省が発表した今年3月の消費者物価指数の“生鮮食品を除く総合”も、前年同月比で3.1%上昇。つまり、実質賃金はほとんど上がっていません。また、大企業と違って、賃上げできない中小企業も数多くあります」(前同)

 とはいえ、コツコツ努力する節約は、もうウンザリそんな読者のために、今回は、ちょっとした工夫でお金が貯まる“楽チン節約術”を、プロに伝授してもらった。

■家計に重くのしかかる食品類の値上げ

 まずは冒頭で述べた食品類の値上げだが、家計に重くのしかかっている。

「ハム、ソーセージなどの加工食品をはじめ、乳製品、調味料、酒類が、すでに値上げしており、さらに、6月にはカップ麺などが再び値上がりする予定です。これにより、2人以上の世帯では、年間2万6000円ほど負担が増すという試算が出ています」(同)

 では、どうすればいいのか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5