佳人、麗人、美人、美女、小町、名花……。
きれいで魅力的な女性をべっぴん表す言葉はいろいろあります。

別嬪も、そのひとつです。
「べっぴん」という言葉は江戸時代からありました。

ただし、当時は「特に良い品物」の意味で、書き方は「別品」。
物に対して使う言葉でした。

それが徐々に人も指すようになり、容姿のいい女性限定で使われ始めたのは明治の初期。

それにともない、別品の「品」が高貴な女性という意味のある「嬪」に変わったといわれています。
多少古めかしい印象はあるものの、別嬪は今も通用する現役の言葉です。

しかし、その反対語はすっかり死語化してしまい、耳にすることもなくなっています。
別嬪の反対、つまり美しくない女性のことを、かつて何と言った?

1.ソッピン
2.シッピン
3.ケッピン

答え :1 「粗嬪(そっぴん)」と書いたらしい

出題:浜川卓也

本日の新着記事を読む