日本人がベースボールを知ったのは明治の初め。
来日したアメリカ人が学生に教えたのが最初です。

当時の人たちは、この新しいスポーツを「底球」と呼んだそうです。
ベースボールを「野球」と訳したのは、教育家の中馬庚(ちゅうまんかなえ)。

明治27年にベースボールは野原でやる球技だからという理由でそう命名しています。

ただし、それより前にこの言葉を使った人がいました。
俳人の正岡子規です。

中馬が命名する数年前に、分の雅号にしています。
ちょっとややこしいのですが、「野球」を最初に使ったのが子規、ベースボールの訳語にしたのが中馬ということになります。

子規としては、訳語にするつもりなどなく、シャレで使っていたようです。
読み方も「やきゅう」ではなく、別の音でした。
正岡子規の雅号「野球」は、なんと読む?

1.のだま
2.のぼーる
3.やぐ

答え :2 幼名の升(のぼる)にちなんで

出題:浜川卓也

本日の新着記事を読む