安倍晋三のクビを狙う「永田町の明智光秀」は誰だ!?の画像
安倍晋三のクビを狙う「永田町の明智光秀」は誰だ!?の画像

永田町に、なにやら不穏な空気が漂っている。

「野党がダメダメで"1強多弱"状態だった永田町ですが、安倍政権にほころびが見え始めたことで、これまで牙を隠していた不満分子が、ここぞとばかりにうごめき出したんです」(全国紙政治部デスク)

"落ち目"の安倍首相を象徴する出来事は、7月13日の滋賀県知事選で起きた。

自民党と公明党が満を持して送り込んだ候補が、"卒原発"を訴えた前民主党衆院議員の候補に惨敗。
政府与党の面々は震え上がってしまったのだ。

「安倍政権崩壊の予兆は、7月1日、集団的自衛権の行使を認めるために、憲法解釈を変える閣議決定をしたことで、明確な数字となって表れました。同政権が発足以来誇っていた高い支持率が、初めて5割を切ってしまったんです」(前同)

機を見るに敏な永田町の面々の目に、"崩壊の序章"と映ったのは当然だった。

「そんな党内の雰囲気を敏感にキャッチした首相は、9月上旬の内閣改造をリーク。人事で求心力を高め、党内の引き締めを図る狙いです」(ベテラン政治記者)

ただ、「内閣改造をするたびに支持率を落とす」というのは、永田町の不文律。

「それでも強行せざるを得なくなった首相に、反安倍陣営の多くが、"いまこそ立つとき!敵は本能寺にあり"と色めき立っているんです」(前同)
これはもちろん、戦国武将の明智光秀が、主君・織田信長を本能寺で討った故事による。

安倍首相の首級をあげんと策略を張り巡らす"永田町の明智光秀"は、いったい誰なのか――。
その面々と、彼らの秘めたる謀反の青写真を白日の下にさらけ出そう。

まずは、常々、
「自分こそ、首相の椅子に座るべき」
との野心を隠さない石破茂幹事長(57)。

「昨年1月には、事実上の石破派となる無派閥連絡会を立ち上げました。最初の会合には37人が参加していましたが、"現在の潜在勢力は、安倍首相の出身派閥であり、90人を超す最大派閥の町村派に次ぐ"というのが永田町での評価です」(自民党職員)

同派結成で、事実上、ポスト安倍の旗揚げを宣言した石破幹事長だが、
「これまでは、イケイケの首相と事を構えるのは得策でないと考え、"死んだふり""言いなり"を決め込み、難問山積の安倍首相が自滅するのを待つ"棚ボタ"作戦でした」(前同)

ただ、ここにきて安倍政権のあまりの"政高党低"独断政治に、石破氏のフラストレーションは極限に。

「特に、首相が集団的自衛権の閣議決定後、自衛隊法など個別法の改正を先送りしたことに激怒。もはや、対安倍では一歩も引かないところまで、緊張は高まっています」(石破氏側近)

その石破幹事長、今年11月の福島知事選か沖縄知事選を"決起"のXデーに定めたという。

「現段階で自民党はやや劣勢。自民党が、滋賀に続いて苦杯をなめるようなことになれば、石破氏は責任を取る形で幹事長職からオサラバ。"晴れて"野に下ることができれば、来年9月の自民党総裁選に出馬。安倍斬りに打って出る腹だと言われています」(前同)

一方、"石破光秀"に負けず劣らず"安倍斬り"を公言してはばからないのが、二階派(旧伊吹派)を率いる二階俊博・衆議院予算委員長(75)だ。

「同氏は、与野党問わずの幅広い人脈を持ち、特に公明党との間では太いパイプを持っています」(二階氏に近い自民党中堅議員)
その二階氏が、どうしても許せないのが安倍首相の外交路線だ。

「二階氏は親中国派で、中国や韓国など近隣諸国を大事にしながら経済交流を深め、相互発展していこうという考え。安倍首相とは水と油です」(前同)
そんな二階氏は、来年春の統一地方選を決起の日に定めたという。

「選挙結果が良くなければ、いまだに政界に影響力を持つ青木幹雄・元参院議員会長や古賀誠・元幹事長らと結託。さらに、古賀氏がかつて束ねていた岸田派(宏池会)や、党内第2派閥の額賀派(平成研究会)も糾合し、一気に反安倍の狼煙(のろし)をあげる段取りで準備に入ったといいます」(同)


  1. 1
  2. 2