今季もレギュラーシーズンが幕を閉じました。残念ながら、日本人選手が所属する球団でプレーオフに進出したのは青木宣親のロイヤルズだけでしたが、そのロイヤルズが破竹の快進撃を見せています。

アスレチックスとのワイルドカードゲームで9対8の劇的なサヨナラ勝ちを収めると、地区シリーズでもメジャー屈指の強打を誇るエンゼルスを相手に3連勝。リーグ優勝決定戦に進みました。

今季のロイヤルズはWBCを連覇した侍ジャパンにも似ています。機動力で相手をかく乱し、鉄壁の守りと強力投手陣で接戦をものにする。その日本的な戦法の中心に青木がいるのです。

アスレチックス戦では9あたい回裏に価千金の同点犠牲フライ。地区シリーズ突破を決めた試合では3打数3安打の大活躍でした。今回はそんな青木を含め、14年の日本人野手の活躍について、100点満点で採点してみようと思います。

●イチロー40点

かなり厳しい評価に感じられるかもしれませんが、イチロー本来の力をもってすれば、もっと高い成績を残せたはずです。メジャー14年目にして初めて規定打席に達することなく、打率もついに3割(・284)に届きませんでした。

序盤は代打、代走、守備固めでの起用も多く、コンディションの維持もたいへんだったと思います。

しかし、今季のヤンキースはケガ人続出で、攻撃力は昨年以上に低下。この貧打線だったら、イチローは1番、2番での出場が増えてもおかしくありません。

しかし、先発で出場しても下位の7、8、9番を打つことがほとんど。つまり少ない出番を生かし、首脳陣の信頼を勝ち得るまでには至らなかったということです。

22打点という数字は寂しいかぎりです。イチロー自身も、よほど悔しかったのでしょう。

シーズン終了時に、「今日から162試合やれと言われても僕はできる」と、暗に不完全燃焼に終わったことを認める発言をしています。

来季はヤンキース以外のチームでプレーする可能性が濃厚です。

通算3000本安打(残り156安打)を達成するまでは間違いなく現役を続行すると思われます。

出番が多いチームなら1年で大記録達成も望めるだけに、イチローの奮起を期待したいところです。

  1. 1
  2. 2