6人に1人が生活保護水準を下回る"爪に火を点す"生活。蟻蟻地獄にハマらないために、今あなたは何をすべなのか

「独居老人の孤独死……マスコミでそう報じられるたび、将来、自分がそうなるのが嫌で、これまで婚活に励んできました」
と言うのは、バツイチの会社員・Aさん(59)。
ところが、今、彼が孤独死と同じく恐れているのは"老後破産"だという。
「9月末にNHKスペシャル『老人漂流社会"老後破産"の現実』という番組を見て、背筋が凍る思いがしました」(Aさん)
Aさんが戦慄を覚えたのは、電気代を払えず、薄暗いアパートの部屋でインタビューを受ける、83歳の独居老人の姿だったという。
「退職金を使い果たし、年金暮らし。年金から家賃を支払うと、月々の生活費はわずか4万円。ガスの炎を明かり代わりに無理くり生活しているんです……」(前同)

65歳以上の高齢者人口は3200万人を超え、人口の4人に1人が高齢者となった超高齢化社会の日本。核家族化などが進み、3200万人のうち5分の1、実に約600万人が一人暮らしを余儀なくされているが、こんな事実を知っているだろうか?
「その半数にあたる約300万人は、生活保護基準よりも低年収である世帯と推定されますが、生活保護を受給できない世帯が7割近くの約200万人もいる。食べるにも困る、この200万人の窮状を"老後破産"と呼ぶんです」(全国紙経済部記者)
高齢者の16人に1人が"老後破産"の状態にある現代。とはいえ、多くの50代は"自分は大丈夫"と思っているはず。取材を始めるまで、本誌記者もその一人だった。だが、記者が取材した高齢者は口をそろえて、「50代の頃、まさか自分の老後が、こんな悲惨なものになるとは思わなかった」と証言するのだ。
いったい、何が起きているのか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3