平然と病気をデッチ上げ、薬と検査で荒稼ぎ。銭ゲバ医師に命を奪われてはたまらん。ああ、まだ死にたくない!

病院で人は殺される――医療事故、緊急搬送のたらい回しを指して言っているのではない。われわれは、普通に生活する中で、医者に命を奪われうるのだ。
『病院で殺される』(三五館)などの著書がある医療評論家の船瀬俊介氏が言う。
「薬は効かないどころか、"毒"になるものが非常に多い。病院の医師は、その薬を平気で使う。病院が病気を作っているとしか、私には思えないんです」
平気で病気を"作る"のが、医療界。今回、本誌が業界のタブーに踏み込んで取材した結果、導き出された「病院に殺されない10条」をお届けしよう。

(1)インフルエンザワクチンは"金儲け主義"かも
「かかってからじゃ、遅いですよ」と、これからの季節、医者が予防接種を勧めるのが、インフルエンザワクチン。
前出・船瀬氏が、その効果を国立公衆衛生院(現・国立保健医療科学院)に取材したときのことだ。
「研究者は"効かないどころか、副作用の害のほうが大きい"と言い切ったんです。他のワクチンや予防接種も、体内に"毒"を入れているようなもの。ワクチンは、あたかも医者と医薬品メーカーが儲けるために存在するようです」(前同)
3000~5000円するインフルエンザワクチンの仕入れ値は、3分の1以下といわれ、利幅も大きい。やたら勧める医者は"金儲け主義"で、ならず者のヤブ医者の割合が高いというのだ。
「患者が希望しないのにインフルエンザワクチンを勧める病院には、絶対に行くべきではありません」(同)

(2)むやみに抗がん剤を処方する医者はNG
薬の話を続けよう。抗がん剤も「がんは縮小するが、患者は死ぬ」という話が医療関係者の間でささやかれ、効果が疑問視されている。
医療ジャーナリストの牧潤二氏が、こう言う。
「抗がん剤は急性白血病や悪性リンパ腫などの血液がんや睾丸腫瘍などにはそれなりの有効性が認められてすいぞういます。ただ、肝臓や膵臓、肺などの固形がんには効いているとは言えません」
効かないだけではない。
「抗がん剤は副作用が強く、免疫力が低下する。固形がんに抗がん剤を使う際は、こうした負の面を患者に説明することが大切」(前同)
抗がん剤のマイナス面をろくに説明せず、投与しようとする病院はNG!

(3)向精神薬の乱発に注意
最近は、うつ病や不眠症で心療内科を受診する人が増加中。これも、ヘタな病院に行くと、治るどころか悪化する。ある精神科医が言う。
「精神科医は本来、最低でも30分から1時間かけて、じっくり患者の話を聞くもの。ところが、ほとんど患者の話を聞かず、病名を決めつけ、向精神薬や睡眠薬を処方する病院が多数ある。そして薬が効かなくなると、さらに強い薬を処方する。薬漬けにされ、社会復帰ができない患者も多い」

  1. 1
  2. 2
  3. 3