人生に役立つ勝負師の作法 武豊
たった一度の事故が輝きを消すことも


人生はトーナメント戦じゃない。ファイティングポーズを取り続ける限り、何度でもやり直せる――。
一流と呼ばれるジョッキーでも勝率が2割に届かない世界で生きている僕らにとって、いい意味で、負けることに慣れるのも大切なことです。
1日12レース。ドラマのように連続しているようでいて、ひとつひとつが独立した違うレース。パートナーも違えば、ライバルたちの顔ぶれもまるで違う。その中で闘っていくためには、勝っても負けても、常に新しい気持ちで次のレースに臨むことが求められます。

しかし。時にはたった一度のアクシデントがすべての輝きを消し去ってしまううこともあります。あれは……デビュー8年目、オグリローマンで「桜花賞」を勝った年のことでした。
サドラーズウェルズと並ぶノーザンダンサー系の後継種牡馬に挙げられるダンジグを父に、アメリカのGⅠを2つ勝っているアルセアを母に持つアメリカ生まれの女の仔。
ヤマニンパラダイスと名付けられたその仔は、師匠・故武田作十郎先生と並び、僕にとっては絶対に忘れることのできない故浅見国一先生が、大きなタイトルを確信したほどの逸材でした。

デビューは、1994年9月10日、中京競馬の新馬戦。レース内容もさることながら、驚いたのはそのタイムです。レコードだろうなとは思っていましたが、古馬のレコードに0秒3差と迫るその時計を見た瞬間、背中がゾクリと震えました。
続く2戦目、「いちょうS」もレコードで快勝。3戦目の舞台として浅見先生が選んだのが、世代ナンバー1決定戦であるGⅠ「阪神3歳牝馬S」……現在は、「阪神ジュベナイルF」と呼ばれるレースです。

  1. 1
  2. 2