1isii1
パンチ佐藤の「野球が一番!」
第5回 契約更改とシーズンオフ「トレーニングの意識改革」


2015年シーズンからBCリーグ『武蔵ヒートベアーズ』の宣伝本部長に就任したパンチ佐藤。かつての日本代表~オリックスのドラ1も、今では芸能人としての色が濃い。
そんなパンチが野球界に“復帰”して改めて思ったことは「野球が一番」ということだ。プロ野球が地域の意識を変えるカンフル剤になっている現実を、パンチ流に解説する!

      ★      ★
かつてのプロ野球界はシーズンオフになると呑んで食べて、暇を見つけてゴルフ。そして、年が明けてソワソワしながら自主トレし、2月のキャンプに向かう――。

これが、僕らの世代あたりから「意識改革」があり、変化してきました。おそらく、この「意識改革」を浸透させたのが、近鉄のトレーニングコーチだった立花龍司君ではないかと思います

というのも、彼が日本のプロ野球界に初めてウエートトレーニングを導入した人物だからです。当時、近鉄の選手に対し、他球団のコーチなどは「プロレスラーになるのか? そんな筋肉いらないんだ!」と揶揄していたほどでした。

僕がオリックスに入団した時、ウエートトレーニングは練習後。実は、これが大間違い。筋トレは練習前にやらなくてはいけないんです。僕は、熊谷組でそういうトレーニングを実践していました。

立花流は毎日、しっかりトレーニングのメニューがあります。例えば、月曜は胸の日、火曜は脚の日。水曜は背中、木曜は胸の日……と、同じ部位の強化は最低、2日は空けるようにしています。

彼の効果で、オフといっても身体を「0」にしてはいけない――という空気が球界に充満しました。

僕は基本的に太りやすいので、身体を「0」にするのが怖かった。だから、365日無休。オフに実家の川崎に戻っても多摩川を走り、素振りを繰り返す日々でした。

ところが、これもまた問題。心が疲れるのです。確かに、2月のキャンプの時には動きはいい。監督やコーチから「身体を作ってきたな~」と称賛される。が、いかんせん、無休で心が疲労。オープン戦あたりが限界で、ほよよよ~……と大失速。今思えば、もう少し落とすべきでした。

もっとも当時は、オフにテレビ出演していました。すると周囲は「パンチが遊んでいる」となる。僕のテレビ出演は、セカンドスキルを意識してのもの。見事に当時の考えが今、テレビの世界で生活させていただいている僕のプラスになったわけです。

これは独り言ですが、シーズンオフになれば、絶対といっていいほど遊んでいた人がコーチになると、口癖のように「オフだからといって遊ぶなよ」という。笑っちゃいます。

シーズンオフは「0」に落としてはいけませんが、「50」くらいにして心を充電させることは必要だと思います。12月から1月はグアムで身体を作り、1月の終わりにキャンプ地である沖縄に先に入る……そんな選手もいます。この考えは素晴らしいですね。

最後に、トレーニングも進歩しています。僕らが子どもの頃は「ほうれん草を食べなさい。ポパイみたいになれるぞ」で納得。ところが、今の子は「ほうれん草を食べると身体のどこに効果がありますか?」と大人に質問してくる。

もはや、ボンヤリとした“言い伝え”は通用しません。「ほうれん草と何を掛け合わせたらさらにいい」という理論的な根拠を示すことが、子どもを含め周囲を納得させる。

もっといえば、「この筋肉はここに使うから……」という話ができなければ、人を指導するコーチの仕事とはいえません。これはNPB、BCに限らず、野球、サッカー……小学生まで遡って、スポーツに携わる全指導者にいえることだと思いますね。

野球が一番!

パンチ佐藤(ぱんち・さとう)プロフィール

1964年12月3日生まれ
亜細亜大学から熊谷組を経て、オリックスにドラフト1位で入団。プロ野球時代、トレードマークのパンチパーマと独特な発言で人気者に。引退後はタレントとしても活躍し、2015年シーズンからBCリーグ『武蔵ヒートベアーズ』の宣伝本部長に就任した。

本日の新着記事を読む