健康寿命を延ばす「歯のヒミツ」33の画像
健康寿命を延ばす「歯のヒミツ」33の画像

「芸能人は歯が命」と言うが、現代人は皆、一様に「歯が命」。お手軽で簡単な歯が強くなる方法、こっそり教えます。

「ここ1~2年で急にボロボロ抜け落ちちゃって、もう10本もないんですよね」
と、ベテランの医療ライターが溜め息をつくのは、"歯"のこと。歯周病が進行し、歯がバカバカと抜けて"総入れ歯"寸前の状態だというのだが、これは、読者の皆さんにとっても"対岸の火事"ではない。

今回、本誌では、厚生労働省が推進する「8020運動」にのっとり、80歳で20本の歯を残すための方策を総力取材。80歳以上は平均6本しか残っていない(2005年厚労省調査)現状を生き抜くための「歯の秘密」をお届けしよう。

原因は多々あれど、"虫歯""歯周病"の口腔内2大疾患が歯を失う理由の大半。
中でも、「(1)一度に大量の歯を失いうるという点では、歯周病のほうが格段に恐ろしい」と言うのは、神奈川歯科大学元教授の齋藤滋氏。

「(2)虫歯になっても、きちんとケアすれば、歯は100歳を超えても保てます。でも、(3)歯周病は、歯周病菌が歯を支える歯茎とアゴの骨を破壊させるので、末期になると、一挙にたくさんの歯が抜けてしまいます」(齋藤氏)

ちなみに、歯周病とは、歯肉の境目のポケット(歯周ポケット)に入り込んで繁殖した"嫌気性細菌"による炎症性疾患のこと。
もっとも、虫歯・歯周病が悪化し、15本もの歯をインプラント(人工歯根)にしたお笑いコンビ「バナナマン」の日村勇紀(43)のように、若くしてほとんどの歯を失うことも。さらに、歯周病は口内だけでなく、全身に悪影響を及ぼす"諸悪の根源"なのだという。

「歯の出血箇所から、歯周病菌が血管を伝って全身に巡る。その菌が血流を妨害し、(4)歯周病は心疾患や脳疾患、認知症のリスクを著しく高めます」(齋藤氏)

『歯の本 歯医者に行く前に読む決定版』(ダイナミックセラーズ出版)の著者で、医療ジャーナリストの釣部人裕氏も、こう指摘する。
「歯周病菌が全身を駆け巡ると、(5)心臓疾患になるリスクが、正常な人より2.5倍高くなるというデータがあります。脳梗塞のリスクも高まりますし、いいとこナシ。それに、(6)歯周病菌は、胃の中のピロリ菌とアレルギー反応を起こして、胃潰瘍と歯周病の両方を悪化させうるんです」

さらに、インスリンを作りにくくする物質(腫瘍壊死因子α)を生みだすため、(7)歯周病菌は糖尿病リスクを高め、悪化させるものなのだ。歯が悪いと、こんなにも人体に悪影響があるとは恐ろしい限りだが、これは、医学界では常識とされる類のもの。

にもかかわらず、(8)日本人の成人の8割が歯周病というのが実情だ。
「(9)年齢の"齢"という字は、歯に命令されて寿命が来る、という意味に取れますが、まさにそのとおり。"歯がなくなる=早死にする"と、漢字を作った当時の人は体験的に分かっていたんでしょう」(齋藤氏)

歯周病にかからない方策は?
毎日の歯磨きもさることながら、齋藤氏が勧めるのは「よく噛んで食べる」こと。(10)噛むことが歯周病予防&改善につながる!?

  1. 1
  2. 2
  3. 3