堺雅人も『真田丸』で好演「真田幸村の意外すぎる真実」の画像
堺雅人も『真田丸』で好演「真田幸村の意外すぎる真実」の画像

 ついに1月10日から放送されたNHK大河『真田丸』。人気映画監督の三谷幸喜氏が脚本を書き、堺雅人、長澤まさみらが顔を揃えた豪華キャスト陣はもちろんだが、やはり、主人公・真田幸村の生き様が、ドラマへの期待感を高めている。

 真田幸村――信濃国(長野県)の小領主、真田昌幸の次男として生まれたとされる。周りを徳川家康、上杉謙信、北条氏という大勢力に囲まれていたため、いかにして、真田家を守り抜くかがテーマだった。だからこそ、凋略と裏切りを多用し、その姿は現代では“小さき強き者”とのイメージが強い。しかし、当時は「表裏比興」(裏と表のある卑怯者)とののしられるなど、決していいイメージは持たれていなかった。

 そもそも、「幸村」という名前も実在しない。現在、幸村と呼ばれるその男の名前は、「信繁」である。徳川家が支配した江戸時代、徳川家の祖である家康を苦しめた真田信繁という名前は、口に出すこと自体はばかられた。しかし、その痛快な生き様は庶民に愛され、語り草になっていた。そこで、架空の「幸村」という名前を作って語られたのだが、逆に、仮名のほうが現代まで浸透したのだ。

 さらに言うと、幸村の正確な生年月日も、実は分かっていない。家臣がまとめた書物を根拠とする1567年説が一般的となっているのだが、菩提寺に残された過去帳(現在の住民票の役割も一部で果たす)に記された1570年という説も、否定できないからだ。名前も生年月日も分からず、しかも、卑怯者とまでののしられながら、現在では英雄扱いされる戦国武将。このような真田幸村の実態について、切れ味鋭く迫った書籍『真田幸村「英雄伝説のウソと真実」』(双葉社)が上梓されている。その著者の跡部蛮氏は、同書の冒頭で幸村の不正確さについて、

 では、真実の真田幸村とは、どのような人物なのか。そして、現在に伝わる彼の英雄伝説は本物なのだろうか――。三谷幸喜原作の大河ドラマでは放映されることのないであろう、その素顔にさらに迫ってみよう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3