走るな危険!「ランニングは早死にする」これだけの理由の画像
走るな危険!「ランニングは早死にする」これだけの理由の画像

 日本のランナー人口は1000万人を突破し、まさに空前のブームだが、本当に大丈夫!? 走りすぎると、健康どころか死に至る!!

 2月に開催された東京マラソンは、一般出場者の参加枠2万7370人に対して応募が30万8810人で、過去最高の抽選倍率になった。まさに、空前のマラソンブームが到来していると言えるだろう。ランニング人口は1000万人を突破し、国民的マラソン熱は高まるばかり。お金もかからないし、ダイエットにもなるし、健康にもいい――。いいこと尽くしかと思いきや、実はとんでもない危険が潜んでいる。

 内科・循環器科の専門医でもある石蔵文信・大阪樟蔭女子大学教授によると、「マラソンやハードなランニングは健康にプラスになるどころか、寿命を縮める恐れもある」という。「ジョギングなどの適度な有酸素運動は健康にプラスになりますが、無酸素運動の比重が高いマラソンは心臓や血管に大きな負担をかけます。特に動脈硬化が進む中高年には、お勧めのスポーツとは言えません」

 思い出すのは09年の東京マラソンだろう。出場したお笑いタレントの松村邦洋(48)が、15キロ地点で突然倒れ、一時、心肺停止状態になったことは記憶に新しい。スポーツ医療関係者によると、「市民マラソンで心肺停止状態になるケースは、かなり多い」のだ。

 実は、ランニングが命を縮めることは、様々な医学研究でも報告されている。 英国の医学誌『ハート』は、アメリカの心臓専門医が30年にわたり、5万2600人に行った追跡調査を報告している。これによると、週に32~40キロのランニングをしている人は、それ以下の人と比べて死亡率が高かったという。また、別な追跡調査によると、ジョギングする運動習慣を持っている人は大幅に死亡率が低かったが、自転車ぐらいのスピード(時速13キロ)でランニングする人は死亡率が高かった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3