テロリストが狙う「日本の盲点」こんな場所が危ない!!の画像
テロリストが狙う「日本の盲点」こんな場所が危ない!!の画像

 無辜の市民の命をも平然と奪う、極悪非道な狂信者たちの魔の手。世界で燃え上がる憎悪の業火が、いよいよ我が国にも飛び火する!

 3月22日、世界を震撼させるテロ事件が再び起きた。ベルギー・ブリュッセルの空港で自爆テロが発生。1時間後には、中心部の地下鉄駅でも再び自爆テロが起こり、計32人の死者(3月31日現在)と、400人近くの負傷者が出たのだ。「空港では2人が自爆しましたが、ロビーのパネルはほぼすべて吹っ飛び、調度品は四分五裂。当然、遺体や負傷者の状況も凄惨なもので、現場はまるで地獄絵図だったようです」(全国紙ヨーロッパ特派記者)

 続く地下鉄テロの現場は、市内にあるEU(欧州連合)の本部から徒歩5分。「これは、西欧諸国に対する挑戦であることは明白。昨年11月のフランス・パリのテロ事件の際から捜査当局が追っていた人物が実行に関与しており、いずれもイスラム過激派組織“IS”が犯行声明を出しています」(前同)

 ブリュッセルにはイスラム系住民の中でも不穏な者が多く住んでいるとされ、パリの事件でも、ここがテロリストの出撃拠点になったとの見方が強い。当局も、そうした地域に捜査に入るなどして対策に力を入れており、実際、テロの4日前には、パリの実行犯唯一の生存者をブリュッセルで逮捕している。「当然、警戒レベルも相当に高かったはずです。が、結局、簡単にテロを許してしまった」(同)

 欧州に与えた衝撃の大きさに、ISはさぞ高笑いか……と思いきや、そうでもなさそうなのだという。ISは今、アメリカをはじめとする有志連合の空爆によって重要な資金源であった原油の生産拠点を破壊され、シリアの重要拠点パルミラをはじめ22%もの支配地域を失うなど、勢力が弱まっているからだ。また、欧州内のテロ拠点も、基本的には内偵が進み、縮小しつつある。「ですから、このテロは、手負いのISによる必死の暴発的反撃との見方があるんです。計画的なものというよりは、テロによって自らの健在をアピールしようとした結果ですね。今後は、さらに積極的に仕掛けてくるかもしれません」(国際問題評論家の小関哲哉氏)

 “断末魔”とも言うべきテロの矛先は、今やIS側が“有志連合の一員”と見なす、すべての国に向く可能性があるという。「当然、アメリカの同盟国である日本も、そこに含まれています。昨年のパリのテロ事件後には、彼らの機関紙的なウェブサイト『ダービック』上で、“すべての日本人も我々の標的である”と宣言しましたからね」(警察庁関係者)

 遠い欧州で起こったような惨劇が、海に囲まれた平和な日本でも……とは、にわかには考えにくいかもしれない。しかし、国際インテリジェンスに詳しいジャーナリストの幡ヶ谷純氏は、暗い未来を予見する。「日本では“水際作戦”でテロを防げるはずだ、という油断があります。ISはそこを突き、日本に浸透を図っています。代表的な手口は、欧米諸国のパスポートを偽造し、ヨーロッパから戦闘員を旅行者として入国させるものですね」

 ドイツの大衆紙『ビルト』の昨年末の報道によると、内戦を避けて中東からドイツに入国した難民約96万人のうち、25万人近くが行方不明になったという。「不法就労などに走った人もいるでしょうが、一部には難民のふりをしてドイツに渡った戦闘員が国内で偽造旅券を手に入れ、そのまま世界各国に散っている場合もあるのです」(前同)

 中東からの入国者なら警戒もしようが、ドイツ旅券を持ってドイツ人として入国されたら、入国管理局も完全に見逃してしまう。「ISはネットでテロや処刑の様子を“放送”して賛同者を増やしてきましたから、日本やアジアのイスラム教徒を触発するメッセージとして、まず何かを起こしにかかる可能性は高いですね」(同) その場合、彼らが狙うのは、いったい、どんな場所なのだろうか?

  1. 1
  2. 2
  3. 3