体調不良を招く「スマホの危険な使い方」とはの画像
体調不良を招く「スマホの危険な使い方」とはの画像

 使いこなすのが大変……程度ならまだしも、触れるたびに健康に支障をきたしている!? 中高年の身近な敵を大調査!

 機械なんてよく分からないという人にすら、必需品となりつつあるスマートフォン。メールやLINEを送るたびに、四苦八苦している人も多いだろう。一方で、電話はもちろんのこと、いつでもネットを使える利便性や、孫の写真を撮るなどの楽しみも、きっとあるはずだ。

 そんな必須アイテムが、実は、中高年世代の体に深刻な体調不良を招いているとしたら……。しかも最悪の場合、生死にも関わる重大リスクを秘めている可能性があるとすれば、どうだろう。そこで今回は、読者の皆さんにぜひとも知ってもらいたい、携帯電話の危険な使い方を徹底取材した!

 スマホを使っていて最も分かりやすい異変と言えるのが、目に関するものだろう。字が小さくて読めないと目を凝らしたり、あるいは近づけてみたりと、苦労している人も多いはずだ。

「画面を見るときというのは、目は近くにピントを合せることになりますし、瞬きの回数も少なくなります。そのこと自体が目の疲労を生むうえに、スマホ画面から発せられるブルーライトという光が、目の最奥部まで届いて視神経を興奮させるのです」 こう話すのは、『奥ノ山医院』(東京都世田谷区)の奥山公道院長(医学博士)だ。

 ブルーライトは、網膜にダメージを与え、目に痛みや疲れをもたらすもので、厚生労働省もスマホを1時間使ったら、15分の休憩を呼びかけるほど、害があるものなのだ。このブルーライトや、先に述べたスマホ利用時の目の変化が負担となるため、「毎日のように画面を見続けていることで、知らず知らずの間に目のピント調節がうまくいかなくなったり、見えづらい、かすむ、しょぼしょぼするなどの症状につながります。またドライアイも誘発します」(前同)

 一日数回の動作であれば問題はないが、スマホは毎日何回も使うもの。基本的には、症状は悪化していく一方なのだ。しかも、「画面が小さいガラケーはスマホに比べ、ブルーライトは少ないですが、スマホ同様、目の不調を引き起こします」(同)

 ガラケーとは、従来から使われている、主に折り畳み式の携帯電話のことで、読者の中にも使っている人は多いはずだ。スマホにしろガラケーにしろ、目に負担がかかるのは変わらないのだ。そのうえ、携帯電話が招くのは目の不調だけにとどまらない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4