枕で寿命は5年変わる!? 安眠の友「正しい枕の選び方」の画像
枕で寿命は5年変わる!? 安眠の友「正しい枕の選び方」の画像

 そばがら、羽毛、ヒノキ、パイプ……。いろいろな素材や形の枕があるが、どれを選べば安眠が手に入るのか?

 旅先で枕が変わったので、よく眠れなかった――こんな経験をされた方も多いのではないだろうか。合わない枕は熟睡できないだけでなく、肩こりや腰痛、さらには自律神経失調や免疫力の低下などのさまざまな病気を呼び込み、果ては寿命までも縮めてしまうという。ぐっすり眠れて、健康と長寿にいい枕とはいったい、どんなものなのか?

 そもそも、どうして枕が睡眠に重要なのか。まず、その理由から説明しよう。『枕と寝具の科学』(日刊工業新聞社)などの著書があるサイエンスライターの久保田博南氏によると、人間が枕を使うようになったのは、背骨の構造に起因しているという。

「人間の背骨は重い頭を支えるため、S字カーブになっています。仰向けに寝ると、このS字カーブが直線になり、頭が少し上がってしまいます。上がった頭を下から支えるために枕が必要になったのです」(久保田氏)

 枕選びには、ここが第1のポイントになる。つまり、ちょうどいい高さの枕であれば背骨や頸骨に負担をかけずに熟睡できるが、逆に高さが合わなければ、体に歪みが生じて筋肉痛や関節痛などの原因になるというわけだ。また、無理な姿勢で寝ることになり、睡眠の質も低くなりがち。あなたの枕が体に合っているか、ちょっとチェックしてもらおう。

□朝起きたときに手や足に痺れがある。
□肩こりや首の痛み、頭痛がある。
□よく、ぎっくり腰になる
□寝つきが悪く、夜中に何度も起きる。
□朝起きても気分がすっきりせず、昼間も眠気があり、ぼんやりすることがある。

 これらは枕が合っていない人に典型的な症状だ。寝具メーカーのアドバイザーでもある『タンタン整骨院』の小林敬和院長は、「特に首や肩が慢性的にこるという人は枕が合っていないことが多い」という。

「もっと言えば、枕が高すぎるんですね。枕を低くするように指導したら、肩こりや首の痛みが劇的に改善したというケースも少なくありません」(小林院長)

 熟睡できないことの弊害は、まだある。「人は寝ている間に成長ホルモンを分泌しています。熟睡できなくなると、この成長ホルモンが分泌されなくなり、疲れが残ってしまうのです」 こう説明するのは、健康枕に詳しい『高円寺整形外科』の大村文敬院長だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4