
女性誌専属モデルとしてだけではなく、男性誌グラビアでも活躍中の馬場ふみかさん。最近は女優としても存在感を見せる彼女に、最新映画の撮影裏話から、あの秘密まで聞いた!
――今年すでに3本のドラマに出演するなど、女優として大忙しですね。
馬場 いえいえ、それほどでも。今後、女優として、どんどんやっていきたいと思っているので、やりがいがすごくあります。
――なるほど。ところで、ドラマ版にも出演された映画『お前はまだグンマを知らない』が、7月22日の公開です。
馬場 はい。読者の皆さんにも、映画館でぜひ見てもらいたいです。
――物語は千葉から群馬に転校してきた高校生・神月が、群馬県への郷土愛あふれるクラスメイトたちと巻き起こす、いわゆる青春おバカコメディですよね。
馬場 原作コミックを読ませていただきましたが、すごくパワフルなんです。
――どんなところが?
馬場 群馬のことをディスって(ケナして)いるんですけど、愛を持ってディスっているんです。本当に地元(群馬)が好きだからこそなんだなっていうのが、熱く伝わってきました。
――なるほど。演じたのは主人公・神月が憧れるヒロイン・篠岡京でした。
馬場 ツン(無愛想)で男勝りなところがあるんですけど、だからと言って意地悪でもなくて、友達想いで、すごく優しい女の子なんです。だけど、群馬のことをよく知らない人間や、群馬出身じゃない人間を認めないところがありますね。
――面白い女の子ですね。馬場さんが似ているなと思うところはありましたか。
馬場 私も地元・新潟のことが大好きなので、そこは共感が持てました。それと私もよくツンツンしているって言われてしまうことがあって。思ったことを口にしちゃうところも、ちょっと重なるかな(笑)。
――そんな馬場さん扮する京が、自転車通学するシーンから映画は始まります。
馬場 あのシーン、撮影がすごく大変だったんです。「からっ風に抗いながら進む」という設定だったので、その感じを出すためにわざとゆっくり漕ぐんですね。しっかり前に進めなかったり、すぐ倒れちゃったりして……。自転車をゆっくり漕ぐのが、こんなに難しんだって思いましたね。
――女子高生役だったので馬場さんのセーラー服姿も拝めました。
馬場 学生時代はずっとブレザーだったので、セーラー服には憧れがあったんです。お仕事でこうやって着られるのはいいですよね。まだまだ着たいですね。
――素晴らしい。うぐいす色の袴姿もありました。
馬場 京は部活で上毛かるた部に所属しているという設定で、劇中でもかるたをやるシーンがあるんです。
――似合ってましたよ。
馬場 ありがとうございます。背筋が伸びて気が引き締まる感じがしました。袴を着て、しかも畳の上でかるたをやるのってすごくステキだなって思いました。
――ファンからすると、たまらない衣装ばかりでしたね。水着や、入浴シーンまでありました。
馬場 これまでもグラビアをやっているので、抵抗っていうか、照れとかはなかったですよ。
――今後、女優を続けていくうえでベッドシーンとかもあると思うんですが、それについては?
馬場 自分が本当に演じてもいいと思える時期が来たら、別にそれはいいんじゃないかなって思います。
――なるほど。女優としてキャリアを積む途中で……ということですね。ところで、馬場さんは新潟県出身ですが、映画に引っ掛けて「お前はまだ新潟を知らない」的な、自慢できる話を教えてもらえませんか。
馬場 う~ん、そうですねえ、新潟って温泉がいっぱいあるんですよ。
――確かに。燕温泉をはじめ、150か所以上の温泉地数を誇るんですよね。
馬場 海沿いに温泉があって、そこがいいんですよ。
――オススメは?
馬場 日本海に沈む夕陽を見ながら露天風呂に浸かるのは最高です。一度は体験してもらいたいですね。
――新潟の観光大使みたいですね(笑)。この時期、気温や湿度が高くて疲れやすいから、新潟の温泉に行きたくなりました。湿度といえば、ちょっと聞きづらいことですけど……。
馬場 なんですか?
――“湿度で胸の大きさが微妙に変わる”って、記事を目にしまして。
馬場 ソレ、けっこう大問題なんですよ。
――NGでしたか(汗)。
馬場 いえ、大丈夫です。本当に雨が降っている日とか、湿度の高いグアムとかに行くと、全然違うんですよ。マネージャーさんにもよく言われるんですけど。
――じゃあ、撮影に行く前は、それを想定しての水着選びをされるんですか?
馬場 そこまではないですよ(笑)。以前、ものすごく雨が降っていた日に、事務所で水着選びをしていたんです。マネージャーと「すごい胸、大きいね」みたいな話をしながら。で、撮影当日はカラッカラに晴れて、現場で着たら全然(胸の大きさが)普通だった……ということもあって。なので、人一倍気を遣っています。
――というと?
馬場 胸を揺らすと、垂れやすくなるので、なるべく走らないようにしたり。
――揺れてクーパー靭帯が切れると、垂れやすくなるとの医学的な根拠もあるらしいですね。
馬場 ふだんから走ることは避けていて、なるべく早歩きですませています。ただ、お仕事でハーフマラソンに挑戦したんですが、このときは胸をホールドする下着をつけていました。
――ケアも大変ですね。体型維持にアルコールは大敵ですが、お酒はいかがですか? 先日、東京新宿の歌舞伎町にできた居酒屋「週プレ酒場」のオープニング・イベントに参加されていましたが……。
馬場 好きですよ。一杯目はビール飲みたいんですけど、ビールをいっぱい飲むと太るから、よく飲むのはハイボール。後日、プライベートで「週プレ酒場」に行ったときも、ずっとハイボールを飲んでいました。店員さんに「またハイボールでしょ」って言われるくらい(笑)。
――好きなツマミは?
馬場 唐揚げはもちろん好きですけど、お酒を飲まないときも、スルメとかしょっぱい系のおツマミみたいなのを食べていますね。
――意外ですね(笑)。今の発言で『週刊大衆』読者の好感度がさらにアップしましたよ。
馬場 エイヒレとかウズラの燻製とかも好きですね。
――いいですね~。ちなみに、酒席での失敗談は?
馬場 今のところはないですね。ちょっと酔っぱらって来たな~って感じたら、そこでセーブするんです。たとえば、それまで緑茶ハイを飲んでいたら、こっそり緑茶に変えるとか(笑)。
――うまいなあ~。では一緒に飲みに行きたくなるような、好きなタイプをこっそり教えてください。
馬場 う~ん、全然ないんですよ。あえて言うと、一緒にいて、良い空気感というか、波長が合う人かな。
――ちなみに、専属モデルを務めている女性ファッション誌『non-no』(集英社)では、男性にモテるメイク特集みたいな記事に出られてますね。
馬場 あっ、でも私、プライベートでは“男性ウケしないメイク”になっちゃいます。モテるメイクって、かわいい感じの明るい服に合わせたのが多いと思うんですけど、私の私服ってデニムや黒系が多くて、そこに合わせた結果、“モテないメイク”になるんです。
――そうなんですね?
馬場 でも、モテるメイクをして寄って来る男性よりも、モテないメイクをして寄って来る男の人のほうがいいですよね。それだけ人間として魅力があるということだと思いますから。
巨人軍の専門誌『月刊ジャイアンツ』(報知新聞社)でコラムの新連載が始まるなど、ますます活躍の場を広げる彼女。今後も目が離せませんゾ!
馬場ふみか ばば・ふみか
1995年6月21日、新潟県生まれ。AB型。T167-B83W56H84。2014年、映画『パズル』で女優デビューし、同年放映の『仮面ライダードライブ』の敵幹部メディック役でテレビドラマ初出演。7月17日開始の人気ドラマシリーズ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)の第3弾に、看護師の雪村双葉役で出演。
編集部オススメ!本日放送の注目番組はコレだ!!:コンフィデンスマンJP