『下町ロケット』が3位! TBS日曜劇場「一番好きなドラマ」ランキング!!の画像
『下町ロケット』が3位! TBS日曜劇場「一番好きなドラマ」ランキング!!の画像

 フジテレビの“月9”や、日本テレビの“土曜ドラマ”、NHKの大河ドラマのように、各局を代表するドラマ放送枠が存在する。TBSの「日曜劇場」も、そんなドラマ枠のひとつ。かつては「東芝日曜劇場」の名称で呼ばれていた長い歴史を持つドラマ枠で、これまで数々のヒットドラマが誕生。そこで今回は、日曜劇場で放送されたドラマの中で、「一番好きな作品」を10~50代の男女100人にリサーチしてみた。

 第5位(6%)に支持されたのは、2000年に放送された『ビューティフルライフ』。木村拓哉と常盤貴子が主演を務め、平均視聴率32.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、最終話の最高視聴率は41.3%という、驚異的な人気を誇ったドラマだ。腕はあるが人気のない美容師を演じる木村と、常盤演じる車椅子生活の図書館司書を描いたラブストーリー。このドラマを選んだ人は「最終回で泣きました」(42歳男性)というように、誰もが感動の最終回に注目。また、当時の木村人気もすさまじく「キムタクが好きだった」(50歳女性)という人もいた。

 第4位(7%)には、2004年放送の『オレンジデイズ』がランクイン。主演は妻夫木聡と柴咲コウで、他にも成宮寛貴、白石美帆、瑛太、小西真奈美など、当時を代表する豪華キャスティングが話題となった。妻夫木演じる平凡な大学生と、柴咲演じる聴覚を失った女性のラブストーリーで、同ドラマの平均視聴率は17.4%、最高視聴率23%という高視聴率を記録した。選んだ人の理由としては「誰もが憧れる大学生活を描いていた」(29歳女性)、「大学4年になり就職に向け、みんなが葛藤するところ」(24歳男性)など、視聴者の共感を誘う内容が評価されたようだ。

 第3位(9%)にランクインしたのは、2015年放送の『下町ロケット』。主演は阿部寛で、土屋太鳳、真矢みき、吉川晃司といった個性的なキャストで注目を集めた。テレビ視聴率が苦戦する最近のドラマにしては、平均視聴率18.6%、最高視聴率22.3%とかなりの高視聴率をマークした。宇宙科学開発機構の研究員だった主人公が、死亡した父親の経営していた町工場を継いで、社員たちと奮闘する物語。同ドラマを選んだ人は「諦めない心と次々浮かぶアイデアで、成長していく姿が見ていて面白かった」(32歳女性)、「中小企業の実情がリアルに描かれている」(46歳男性)など、リアルな設定と熱いストーリーに共感したようだ。また「大企業VS中小企業。分かりやすい設定と深刻な対立をうまく絡めた脚本、それを演じた俳優たちの演技力が素晴らしかった」(54歳男性)など、練り込まれた脚本と、出演者の好演を高評価する意見もあった。

 第2位(13%)には、2009年と2011年に放送された『JIN-仁-』が選ばれた。村上もとか氏による人気漫画が原作で、主演の大沢たかおを筆頭に、中谷美紀、綾瀬はるか、内野聖陽といった実力派キャストが多数出演。西暦2000年から幕末の日本にタイムスリップした医師が、現代の医学知識を駆使し、幕末の人々の協力を得ながら困難に立ち向かうという医療ドラマだ。2009年放送の第1期の平均視聴率は19%、2011年の第2期は21.3%の高視聴率を記録した。同ドラマを選んだ人は「出ている役者が良い」(53歳男性)、「現代の医師が、現代の医学がまったく通じない過去の時代で奮闘するところが面白い」(31歳男性)など、安定感のある出演陣と、個性的なSFストーリーを理由に挙げていた。

 そして圧倒的な支持率を獲得し、第1位(23%)に輝いたのは、2013年放送の『半沢直樹』。銀行を舞台にした同ドラマは平均29.1%、最終話42.2%という驚きの視聴率を記録し、社会現象にもなった。主演は堺雅人で、他にも演技に定評のある役者が多数出演。特に香川照之の「顔芸」は、大きな話題になった。また、主人公の半沢の名セリフ「倍返し」は同年の流行語大賞に選ばれ、「半沢の決めセリフがたまらない」(33歳男性)という声も目立った。他には「難敵に臆することなく挑んでいく半沢の姿がいい」(56歳男性)、「ドロドロとしたところがあって面白いのと、半沢直樹が役員を見返すところが見ごたえがあった」(28歳男性)など、勧善懲悪の物語にカタルシスを感じた視聴者が多かったようだ。

『好きな日曜劇場のドラマ』のランキング結果は以上の通り。ちなみに第5位以下にランクインした人気作品には、木村拓哉主演の『GOOD LUCK!!』、高橋克典主演の『サラリーマン金太郎』、田村正和主演の『オヤジぃ』、役所広司主演の『陸王』などが上がった。良質のドラマを数多く生み出してきた日曜劇場には、これからも注目していきたい。

アンケートサイト「ボイスノート」調べ
http://www.voicenote.jp/

本日の新着記事を読む