「傘寿」のお祝い品でNGなモノとは!? 常識とマナーを解説の画像
「傘寿」のお祝い品でNGなモノとは!? 常識とマナーを解説の画像

 80歳を迎えたことをお祝いする「傘寿(さんじゅ)。60歳の還暦(かんれき)は、赤いちゃんちゃんこでお祝いするということでよく知られていますが、傘寿のお祝いについてはあまりポピュラーではないかもしれません。今回は、傘寿の意味や由来、傘寿を迎えた方に喜ばれるプレゼントについて、解説します。

■「傘寿」とは?

 80歳のお祝いを「傘寿(さんじゅ)」と呼びます。「傘」という字が使われているのは、「傘」という字の略字は、「八」と「十」が重なったような形をしており、縦書きの「八十」にも見えること、傘は末広がりで縁起が良いことが由来とされています。また傘寿は、「八十寿(やそじゅ)」という呼ばれ方をすることもあります。傘寿のお祝いは、満年齢で行うか、数え年(満79歳)で行うか、特にルールはありません。

 現代では年齢を満年齢で数えるのが一般的であり、数え年の概念になじみがないため、子どもたちから「“え、おじいちゃんって次の誕生日で79歳になるのに、なんで80歳のお祝いするの~?”と不思議がられた」という話もあります。もし当人が数え年80歳を迎える年に傘寿祝いを行うのであれば、よい機会ですので、数え年と満年齢の違いを子どもや孫に教えてみてもよいでしょう。

 満年齢80歳で傘寿祝いを行うときは、80歳の誕生日パーティーと兼ねて行われるケースも少なくないようです。また、最近は誕生日の当日にこだわらず、家族や親戚が集まりやすい日を選ぶ傾向があります。

 ちなみに、77歳は「喜寿(きじゅ)」、88歳は「米寿(べいじゅ)」、90歳は「卒寿(そつじゅ)」、99歳は「白寿(はくじゅ)」、100歳は「百寿(ひゃくじゅ)」といいます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5