
先週に続いて、レイザーラモンRGさんとの対談! 9月21日に発売されたRGさんの新刊『あるある黙示録』(双葉社)。テレビでは披露できない毒っ気たっぷりの“あるある”ネタもたくさんあって、とても面白いんです。さらにRGさんといえば、細川たかしさんのモノマネでも有名。今週は、プライベートでも交流のある細川さんの“素顔”を教えてもらうことに!
RG「細川師匠をひと言で言うと、“昭和の大スター、こここにあり“って感じなんです。まず、どんな場所であっても帽子やマスク、眼鏡もしないんです」
ゆま「まったく変装をされないんですか?」
RG「そうなんです。さらに、あの髪型も世間から何を言われようが、“何がおかしいんだ?”といった考えで、“俺は俺”なんです」
ゆま「めちゃくちゃ格好いい!」
RG「そう、本当に格好いいんですよ。そして、その根底には、“俺は喉一本で納得させられる”という、あふれ出る自信があるんです。ゆまさんは細川師匠の“民謡”を聞かれたことはありますか?」
ゆま「民謡!? いいえ、ないです」
RG「ぜひ一度、聞いてみてください。細川師匠は民謡から出てこられた方で、民謡の世界においても、ものすごく高い位の方なんです。師匠のコンサートでは第二部で、民謡を歌うんですが、初めて生で聞いたときは、ひたすら鳥肌が立ちました。声が伸びまくっていて、体が楽器なんです。“これは本当に人間技か?”と圧倒されましたね」
ゆま「そうなんですね……あとで聞いてみます!」
RG「とにかく細川師匠の喉はすさまじいんです。師匠自身も“俺は喉一本でやってきた“という自信があるから、周りになんと言われようと、まったく気にしない」
ゆま「強い自信と信念を持たれている男性って、本当にステキ……」
RG「このコーナーで、お会いしてみれば?」
ゆま「会ってみたいです。でも、出てくれるかなぁ」
RG「僕が言うのもなんだけど、大丈夫なんじゃないかなぁ。細川師匠は大御所ではあるけど、フレンドリーで気さくな人ですからね」
ゆま「思えば、RGさんのモノマネも公認してくれるぐらいですもんね(笑)」
RG「はい。心が広い(笑)」
ゆま「思い切って、お願いしてみようかなぁ」
RG「すでにRGに会いたいんじゃなくて、“細川たかしに会いたい”になってきてない?」
ゆま「アハハ。RGさんにも会いたかったですよ」