
世界規模の美容学会「IMCAS」の調べによると、美容整形市場はアジアを中心に拡大し、世界全体では1兆円を突破したという。この背景には、美容整形がタブー視されないようになってきたことと、手術費用の低下、注射によるしわ取りやレーザー治療といった手軽な施術が増えてきたことも関係しているようだ。最近では、テレビ番組などで整形をカミングアウトするタレントも珍しくない。
若い女性の間では、メイクで二重にしている人もいるが、そのメイクが面倒でプチ整形して二重にしたという話もよく聞く。実際に、世の女性たちは整形に対してどう思っているのか。今回は全国の10~50代の女性100人に、整形について聞いてみた。
まず「自分、または友人、家族など、周りに整形をしている人はいますか?」という問いには、85%が「ノー」と回答。整形のハードルは下がったとはいえ、実際に施術を受けるケースは、まだ少ないようだ。
次に、「整形をしている人をどう思いますか?」という質問を投げかけたところ、75%が「肯定派」、21%が「否定派」、4%は「中間派」という結果になった。初めに肯定派の意見を見てみよう。
「特になにも思わない」(31歳/愛知県/総務・人事・事務)
「したい人はすればいいと思う」(22歳/群馬県/学生・フリーター)
「個人の自由だからいいと思う」(36歳/熊本県/コンピュータ関連技術職)
「本人が幸せなら構わない」(33歳/東京都/主婦)
「やりすぎなければいいでしょう」(50歳/千葉県・主婦)
「依存して異常が出るわけでないならいいと思う」(26歳/東京都/営業・販売)
「きれいになりたかったんだなと思う。悪いイメージはまったくない」(27歳/埼玉県/主婦)
「整形している人に関しては何も思わないです。きれいになりたいと思うのも、その方法も人それぞれ」(22歳/東京都/出版・マスコミ関係)
整形自体には特に偏見はなく、人は人、やりたければどうぞという人は多い。自分がするかはともかく、周囲にした人がいても、「いいと思う」という冷静な意見が目立った。だが、一方でポジティブな肯定派も少なくない。機会があれば整形したいという人や、整形によって、明るい未来が開けるのではないかと期待する人もいた。
「コンプレックスがなくなり、生きやすくなるなら良いと思う」(38歳/大阪府/総務・人事・事務)
「整形するお金があって羨ましい」(42歳/奈良県/金融関係)
「前より自信があるように見えてすてきだと思います」(27歳/大阪府/主婦)
「整形することで得になると思う」(28歳/東京都/医師)
「できることなら私もしたいが、怖くてできない。だから羨ましい」(57歳/宮城県/主婦)
「人造人間みたいな整形は怖いけど、少し整形して自信を持てるのであればいいと思う」(40歳/大阪府)
「二重整形くらいであれば、毎日アイプチやメザイクをするよりは効率がいいと思う」(26歳/茨城県)
また、整形自体は肯定するが、それによって周囲に及ぼす影響を心配する人もいた。
「きれいでいようとしていることはいいこと。だけど、生まれてくる子どもは元の顔に似るから、その覚悟があれば」(42歳/北海道/主婦)
「自分と“親”が納得しているならいいと思う」(45歳/静岡県/主婦)