坂本龍馬も新婚旅行に…「秋の温泉」でアンチエイジングの画像
写真はイメージです

「湯治」は、日本古来からの健康法。ようやく秋らしくなってきた今日この頃。ブラッと旅行に出かけ、温泉に入りたい……なんて人も多いだろう。温泉はつかって気持ちがよいだけではなく、泉質によってさまざまな効能があるともいわれている。「体を温めると、全身の末梢の血管まで温まって、血流が良くなる。血流が良くなれば、栄養分が全身に運ばれますから、疲労回復、健康促進への効果が得られます。寒い時季こそ、温泉を大いに利用すべきでしょう」(『横浜悠愛クリニック』の志賀貢院長)

 さまざまな健康増進に効果があるとされる温泉だが、中には、なんと「長寿」「精力増強」まで期待できる場所もあるとか。ということで、今回は本誌が厳選した“生涯現役”のための温泉地を紹介していこう。

 まずは、長生きの湯から。“温泉ソムリエ”の資格を持つ、青森在住のお笑いコンビ『あどばるーん』の小野ますのぶ氏が“長寿の湯”として薦めるのは、青森の酸ヶ湯温泉だ。「酸ヶ湯温泉は、豊富な湯量と酸性硫黄泉のさまざまな効能から、昭和29年には国民保養温泉地第1号に指定されたほどの名湯です」

 ここは混浴でも知られている温泉地だが、たたずまいも特徴的だと言う。「柱が一本もない木造大浴棟『ヒバ千人風呂』は壮観で、不思議な感覚が味わえます。心身が芯から温められ、癒されていくのが実感できますよ」(前同)

 本誌連載『しずかな贅沢湯の宿』も好評の温泉写真家・大黒敬太氏が教えてくれたのは、福島の湯岐温泉。「中でも、オススメは『和泉屋旅館』の“鹿の湯”。ここには、加温(気温が低いとき)した小さな風呂と、源泉かけ流しのややぬるい大きな風呂の2つがあり、交互につかることで新陳代謝が促進され、若返りが期待できます」

 また、大黒氏は、山梨の下部温泉も推す。「『元湯橋本屋』の混浴の浴室内には、32度の冷泉を注ぐ広い風呂と、50度の新源泉を注ぐ熱めの小さな風呂があって、サウナより優しく“交互浴”ができるのがいいんです」

 実は、この“交互浴”こそが長生きの秘訣だという温泉好きは多い。「熱い風呂に入った後に水風呂に入ると、キューッと血管が縮んでいくような感覚があります。それを繰り返すことで、頭の先から足の先まで血行が良くなります。すると眠りも深くなりますから、疲労回復に大きな効果を発揮してくれますね」(温泉に詳しいジャーナリスト)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4