嵐

 10月9日、がYouTube公式チャンネルを開設し、サブスクリプションでの音楽配信も解禁した。また、11月3日、デビュー20周年を迎えるにあたり記者会見を開き、公式SNSを開設することを発表。ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、TikTok、Weiboという5つのSNSで公式アカウントを一斉に開設した。

 各週刊誌でも、嵐のSNS解禁を大きく取り上げている。11月12日発売の『週刊女性』(主婦と生活社)では、主要SNSに加え、中国版ツイッターとも言われる「Weibo」のアカウントを開設したのは、海外進出を見据えてのものだと報じている。

 これまで韓国発のK-POPグループが、常にグローバルな展開を意識してきたのに対し、ジャニーズは明らかに遅れており、SNS展開も後発。今後、ジャニーズタレントが10年、20年と活動をしていくことを考えると中国語圏や英語圏もカバーしなければならない、その第一歩を嵐が担うことになると、『週刊女性』では伝えている。

 嵐は、11月10日から11日にかけて、バンコク、台北、シンガポール、ジャカルタのアジア4都市をプライベートジェットで回るプロモーション企画『JET STORM』を実施。また、来年には中国・北京公演も控えている。

 海外のエンタメ業界に詳しいライターはこう話す。

「『JET STORM』では各国の嵐ファンが喜びの声をSNSに投稿していますが、やはり、K-POPの人気グループに比べると、日本の男性アイドルの人気は局地的といえます。韓国の人口は日本の約半分。国内市場が小さいため、エンタメ業界のみならず、家電や自動車業界にしても、最初から海外進出を視野に入れて展開しているんです。海外への韓流エンタメ推進のため、政府からの支援もあります。

 特に波に乗っているのがBTS(防弾少年団)でしょう。日本の10~20代の女性のファンも多い。また、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポールといった東南アジアでの知名度は嵐を圧倒しています」

  1. 1
  2. 2