石橋貴明(とんねるず)
石橋貴明(とんねるず)

 2月18日発売の『女性自身』(光文社)が、とんねるず石橋貴明(58)がMCを務める『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)が、6月末で打ち切りになると報じている。

『たいむとんねる』は、2018年3月に終了した『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に代わり、同年4月よりスタートした石橋の冠番組。

 30年続いた人気番組『みなさんのおかげでした』の功労者である、石橋への“後番組”が『たいむとんねる』だったと、『女性自身』では伝えている。

「石橋さんは1980年の『お笑いスター誕生!!』(日本テレビ系)でデビュー以降、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『ねるとん紅鯨団』、『とんねるずのみなさんのおかげです』、そして『とんねるずのみなさんのおかげでした』(すべてフジテレビ系)と、40年間にわたってほぼレギュラーとしてテレビ番組に出つづけてきました。『たいむとんねる』が打ち切りということになると、40年ぶりにレギュラー番組がゼロということになります」(制作会社関係者)

 石橋と同様、みのもんた(75)も今春でレギュラー番組がゼロになる。

 みのは、2007年の番組開始以来、MCを務めてきた『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)をこの3月で勇退。4月から番組は爆笑問題田中裕二(55)を新MCに迎え、久本雅美(61)とともに『秘密のケンミンSHOW 極(きわみ)』としてリニューアルする。

 1987年に始まった『午後は○○おもいッきりテレビ』(日本テレビ系)をはじめ、『どうぶつ奇想天外!』や『みのもんたの朝ズバッ!』(ともにTBS系)、『プロ野球珍プレー好プレー大賞』や『クイズ$ミリオネア』(ともにフジテレビ系)など、数々のレギュラー番組を抱えていた平成を代表する司会者のみのだが、現在、レギュラー番組は『ケンミンSHOW』の1本だけとなっており、この3月でそこからも卒業することになる。

 2月17日、ラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送)に出演したみのは、『ケンミンSHOW』降板の理由について、「若いタレントの名前を覚えられないし、絶叫と阿鼻叫喚のテンポについていけない。視聴率が2桁で好調な今が潮時かなと」と語った。

  1. 1
  2. 2