■“野村野球”の遺伝子を受け継いで

 野村さんが本音で語ったのは、ライバルに関することだけではない。現場を離れた近年では、日本球界への危機感も口にしていた。〈野球が「ただ投げて打って走るだけのスポーツ」になり下がっている。戦力の優劣がそのまま勝敗に直結するから、意外性や面白みなんてあるわけがない〉

「野村監督の持論は“野球は頭のスポーツ”。次のプレーまでに頭をフルに働かせ、行動に移す。それが醍醐味なのに、それが今の野球では失われているというわけです。くしくも、あのイチローも、引退会見で野村監督と同じことを危惧していました」(球界関係者)

 そして、ときに苦言は野村さん自身にも向けられた。〈監督を務められる人材が球界に不足している。俺も含め、多くのプロ野球関係者が、後継者をしっかり育てられていないとつくづく感じる〉と、本号に掲載されている連載でも、後継者不足問題への心配を語っている。

 しかし――である。「12球団の現指揮官のうち、実に6人が野村監督の下でプレー経験がある。二軍監督やコーチまで含めると、野村野球の影響力は計り知れない。侍ジャパンの稲葉監督もそうですね。これほど後継者を遺したのは、野村監督だけでしょう。これこそが最大の功績と言えるかもしれません」(前同)

 野村さんは本誌に、こんなことも語っていた。〈“人を遺す”ということは、財や仕事(を遺すこと)以上に難しくて、だからこそ価値がある〉〈“野村野球”の遺伝子を受け継いで、次世代に伝えていってくれるなら、これほどうれしいことはない。彼らが指導者として「野球は頭のスポーツである」を体現してほしい〉

 野村さんの“球界への遺言”ともいえる願いは、教え子たちが必ずかなえてくれることだろう。本誌では、次号も野村さんの追悼記事をお届けする。

あわせて読む:
・野村克也さん追悼・側近が明かした「血液型」と「サッチー愛の真実」
・野村克也さん逝去…愛情秘話「猛妻・サッチーは怪速球投手だった…」
・追悼・野村克也さん“知られざるサッチー家族愛”「待ち受け画面」秘話

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4