齊藤工「“不自由だ”と嘆くのではなく、笑いに転化する」映画監督への意気込みを語るの画像
齊藤工(撮影・弦巻勝)

 小学4年生のとき、初めて海外に行ったときのことです。イギリスに向かう飛行機の中で世界地図を眺めていたら、日本がないんですね。「そんなわけはない!」と見直してみると、地図の真ん中にはイギリスがあって、右の端っこにちょっと歪んだ島があって“JAPAN”って書いてある。そこで「ああ、僕がいる場所はここなんだ……」とショックを受けたんですよね。必ずしも、日本が真ん中にあるんじゃないんだ、と。

 そのときに見た地図のビジュアルは、今でも頭の中にあります。国によって物事の基準は違うし、僕の基準は地図の右端にある小さな国における、ちょっと特殊な基準なんだという思いはずっと消えません。

 そういった意味で、『昼顔』に出演してから“セクシー俳優”と言われることや、“バラエティ番組ではじけちゃう俳優”と思われることは、けっして嫌じゃない。「それは日本と
いう国におけるイメージ」だというふうに捉えています。

 ただ、映画監督……作り手としては、「作品が世界地図の中でどう評価されるのか」というところで闘っていきたいと強く思っています。僕が誰であるかなんて関係ない。“作品至上主義”でいたいんです。

 今回、『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』という映画の総監督を務めました。この作品は“コンプライアンス”という名の自主規制がエスカレートして日々感じる窮屈さだったり、それに慣れてしまっている自分だったり、適応している世の中だったりに疑問を感じたことが出発点でした。

 テレビに映るペットボトルからはラベルがはがされていますし、映画やドラマではどんなときにも車に乗ったらまずシートベルト。言ってはいけないこと、映してはいけないものが、今は山のようにある。

 でも、それを「不自由だ」と嘆くのではなく、僕がかつて好きだったスネークマン・シ
ョーやモンティ・パイソンのように、笑いに転化する方法が一番クレバーなんじゃないかと思ったんですね。だから、僕が監督したパートに関しては、ほとんどコメディ。表向きは“社会派の問題作”みたいな感じになっちゃってますけどね(笑)。

  1. 1
  2. 2