さかな芸人ハットリ(左)と麻美ゆま
さかな芸人ハットリ(左)と麻美ゆま

 先週に続いて、さかな芸人ハットリさんとの対談です。日本さかな検定一級を持っているほど魚に詳しいハットリさん。2018年には『300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外食べないチャレンジ』を敢行されて、見事達成! 博識のうえ、体を張った魚ネタが面白いんですよね。そんなハットリさんは『300種類』の魚を釣るため日本全国を旅していたとき、論文レベルの“幻の魚”も釣っていたそうです。

ハットリ「石垣島の船着き場で釣りをしていたときです。300種類チャレンジもいよいよ佳境で、235種類目ぐらいでした。ここまでくると、なかなか新しい魚が釣れず、困っていたんです」

ゆま「300匹じゃなくて、300種類ですもんね。同じ種類の魚では加算されないんですよね」

ハットリ「はい。で、その船着き場で最初に釣ったのが、“ヨコスジフエダイ”。すでに釣っていた魚なので、夕飯にしようと思いました」

ゆま「横筋って響きが、なんか」

ハットリ「アハハ。で、一応釣った魚は、その場でツイッターに公開していたんですね。すると、一人のフォロワーさんから“それはヨコスジフエダイとは違うのでは?”という指摘が来たんです」

ゆま「え?」

ハットリ「僕も驚いて、すぐに魚の写真を鑑定士の方をはじめ、各方面に送りました。その結果、この魚は海外のフエダイで“ツースポットバンデッドスナッパー”と判明したんです。日本に生息記録がない、まさに幻の魚だったんです」

ゆま「すごい!」

ハットリ「この魚が釣れるなんて当然、日本初。知り合いの大学教授からは“論文レベルの発見です。すぐに標本を送ってください”と連絡が来ました」

ゆま「おおっ! ハットリさん、やりましたね!」

ハットリ「はい。自分でも“俺は持ってる”と思いました。ただ……」

ゆま「ん? 標本は、ちゃんと送りましたか?」

ハットリ「いや、その……最初に釣ったとき、僕はいつもの魚だと思ってしまったので、なんていうか、その……ムニエルにして」

ゆま「た、食べちゃったの!?」

ハットリ「はい。みんなが大騒ぎし始めた頃、幻の魚は、すでに僕の胃袋の中……」

ゆま「何やっているんですか!」

ハットリ「本当に、ごめんなさい……。知り合いの教授からは“君のやったことは魚類研究史における犯罪だ”と、きつく咎められました」

ゆま「いやあ、もったいない。ちゃんと標本を取っていれば、今頃、ものすごい大先生になってたかも」

ハットリ「そうなんです。僕の尊敬する“さかなクン”さんは、クニマスという絶滅種を山梨県の西湖で発見されています。クニマスはパッと見ただけでは判断が難しいのに、ちゃんと細かいところまでチェックして、世紀の大発見となったんです。そう考えると、やはり僕はまだまだです」

ゆま「アハハ。やっぱり“さかなクン”は意識されていますか?」

ハットリ「意識するどころか、ずっと背中を追いかけさせてもらっています」

ゆま「さかなクンみたいに、ハットリさんも頭に魚載せていますもんね。ちなみに、これはなんて魚ですか?」

ハットリ「メバルですね。おいしい魚です」

  1. 1
  2. 2