志村けん
志村けん

 国民的番組を作り上げた仕掛人の証言など、急逝した天才喜劇人の無名時代のエピソードを大公開!

 テレビの追悼番組などで語られていない、志村けんさん(享年70=以下、一部敬称略)にまつわる秘話はまだまだある。ザ・ドリフターズを極めて間近で見ていた人物が明かした、下積み時代の仰天エピソード満載の本があったのだ。その本とは『8時だョ!全員集合伝説』。今から約21年前、弊社よりリリースされた。著者は居作昌果氏。2005年に71歳で他界した同氏は、『8時だョ!全員集合』(TBS系)のプロデューサーであり、いかりや長介(享年72)らザ・ドリフターズのメンバーとともに、怪物番組を作り上げた人物だ。同書では、志村がヤンチャ盛りだった若き日の逸話が、いくつも披露されている。ここでは、その一部を抜粋して紹介し、あらためて愛すべき天才コメディアンの死を悼みたい。

〈東村山在住のコメディアン志望の高校生志村けん(本名・康徳)は、なぜかいかりや長介を自分の師匠と一方的に決めていた〉 『〜全員集合伝説』には、そう記されている(以下太字、同書よりの引用)。

 68年、まだ『〜全員集合』スタート前のこと。その頃のドリフについて、江戸川大学教授で、お笑い評論家の西条昇氏はこのように語る。「ドリフがビートルズの前座をやったのが66年ですよね。その後ぐらいから、『大正テレビ寄席』(NET系=現・テレビ朝日)にコミックバンドとして出演していました。当時のドリフは、すでに大ブームを起こしていたコント55号を追いかけつつ、ポスト・クレージーキャッツとして期待されている存在だったんです」

 志村は、55号への弟子入りも考えたが、音楽が好きなこともあり、ドリフに心ひかれたようだ。〈志村は、直談判しようと、いかりや家へ押しかけた。留守だと言われ、家の前で待つことにした。夕方から雪が降り始めて寒い夜だったそうである〉

 高校卒業直前の2月だった。志村少年は、震えながら、その家の主の帰りを待った。夜も更け、23時頃にようやく帰ってきたいかりやは、〈ボーヤで苦労してみる気があるのなら〉と少年を受け入れた。“ボーヤ”とは、バンドボーイ兼付き人のような立場だ。

 後日、呼び出された志村は、翌日から巡業に出るというドリフのメンバーに紹介された。高校をきちんと卒業してから、ボーヤ修業を始めるつもりだったが……。〈いかりやのカミナリが落ちた。『バカなことを言うな、やる気があるのなら、今日からやれ!』〉

 翌日から、巡業に帯同することになった。〈巡業地の公演が終わると、メンバーはその地に宿泊し、翌朝の列車で次の巡業地に向かう。だが、ボーヤたちは公演終了後、メンバーの身の回りの世話を終え、楽器から舞台の道具類まで全部を片付け、それをマイクロバスに詰め込み、その夜のうちに、次の巡業地に先乗りするのだ〉

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4