星野源
星野源

 アーティストの星野源(39)がMCを務める『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』(NHK)が、5月25日に放送され、大きな反響を呼んでいる。

「この『おげんさんといっしょ』は、不定期放送の音楽トーク番組。星野がお母さんの“おげんさん”、高畑充希(28)がお父さん、藤井隆(48)が長女・隆子、声優の宮野真守(36)がねずみをそれぞれ演じています。ゆるいトークをしながらも、音楽について深く語ったり、実際に生演奏やセッションを楽しむ音楽番組です。今回はリモートで家族がバラバラの場所にいるので、タイトルは『(ほぼ)いっしょ』になっています」(制作会社関係者)

 番組は自粛生活についての話題となり、星野が4月5日にインスタグラムやYouTubeに投稿した『うちで踊ろう』動画の話へ。共演者の高畑や宮野のほか、三浦大知(32)や大泉洋(47)、バナナマンや歌手の岡崎体育(30)などなど、有名無名問わず、多くの人々がコラボセッション動画を投稿し、大いに話題となった楽曲だ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おうちが楽しくなるね😘 #うちで踊ろう #チチも踊ろう

高畑充希(@mitsuki_takahata)がシェアした投稿 -

 星野は「3月半ばくらいから、家の中でしばらく過ごすことになるだろうな、と海外の人たちを見ていて思った」「少しずつストレスが溜まっていったり、苦しい時間が増えてくるんじゃないかな、と予想して、そうなる前に何かできないか考えた」「一曲作って、自由に演奏やダンスを重ねていいですよ。ほら、いろいろ重ねられるでしょ、という楽曲を作ったら、楽しいんじゃないかな(と思った)」と、楽曲『うちで踊ろう』を作った理由を、”おげんさんが友だちの星野から聞いた”という体裁で明かしている。

「”うち”がひらがなになっている意味は、“家”だけではなかった。“家でじっとして過ごせるのは、働いている方々のおかげ”“そういう人たちも、輪の中に入れたい。参加できるようなものにしたい”“「おうち」から「お」を取って「うち」にしたら、「心の内」って言葉があるから、「心の内側で踊る」って意味になる。だから、「心で踊ろう」という意味になる”と、タイトルに込められた深い考えを話しています」(前同)

「キーを低くして、上に声を重ねられるように。女の子でも歌いやすいように、男の人もオクターブ上で重ねられるようにキーを低くした」と工夫を明かしたほか、生演奏にした理由については、「ちゃんとリズムキープして、同じテンポで作っちゃうと、打ち込みの人が有利でしょう?」「生楽器でやってくれる人と、打ち込みの人が同じスタートラインに立ってほしいと思ったから、わざと後半ちょっとテンポを上げたりして、少しずらしたりしたの」と、音楽家ならではの工夫があったことを語っている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4