俳優・大高洋夫の人間力「役柄の深いところにまで、とことん向き合わなければ役に失礼」の画像
大高洋夫(撮影・弦巻勝)

 大学生のときに芝居を始めて、なんとか役者で食えるようになった20代後半くらい頃、先輩から言われたんです。「役者は芝居バカにならないように、趣味を持て!」って。

 それで、手当たり次第にいろんなことをやってみて、いろんなことに挫折して、残った趣味がパン作りと日曜大工と、裁縫。今日着ている作務衣も自作です。ひと目惚れして買った生地で作りました。いい柄でしょ(笑)。

 裁縫の面白さは、平面だった布地を切ったり縫ったりしているうちに、「形」になっていくところですね。パンも日曜大工も同じで、できあがっていく過程が、とにかく楽しい。できあがってしまうと、“ああ終わっちゃった……”と、少し残念な気持ちになります。

 基本的に僕は、“やりたがり”で“負けず嫌い”です。仕事であれ趣味であれ、やるからには、ちゃんとやりたい。何かに挑戦するとき、難しい道と楽な道があったなら、僕は必ず難しいほうを取ります。

 裁縫でいえば、見えないところの始末をキッチリやりたいし、仕事だって、役柄を自分の体と心できちんと感じてから演じたい。

 そう思うようになったきっかけは、四半世紀くらい前にやった舞台のピアニスト役でした。

 当時の僕のピアノは、簡単なコードくらいしか弾けないレベル。それなのに、どういうわけか劇中で3曲も弾くことになってしまった。しかもその中の1曲は、僕のピアノに合わせて、木村拓哉がタップダンスをするというじゃないですか!

 楽譜をもらってから本番までの2週間は、もう芝居の稽古どころじゃありません。もうひたすらピアノの練習ばっかり(笑)。

 それでついに迎えた初日。最初の曲、忘れもしないショパンの『ノクターン』を弾き始めた直後、頭が真っ白に……。タップの曲だけはなんとか弾けたのですが、冷や汗で全身がず
ぶ濡れでした。

 そのときに思ったんです。演じるからには、その役柄の深いところにまで、とことん向き合わなければ役に失礼だ、と。

  1. 1
  2. 2