紫電一閃! 川上哲治、ON、清原和博、イチロー…プロ野球「天才打者伝説」の画像
清原和博

 バットを揺らし、ゆったりと構える男。そのたたずまい、まるで剣豪のごとし。誰もが脱帽した天賦の才を解き明かす!

 紫電一閃――。その男がバットをひと振りすれば、球場の雰囲気はガラリと変わる。記録にも記憶にも残る球界の天才打者は、数多くの伝説を残してきた。「常人には、とても理解の及ばないことを平然とやってのけるのが、天才の天才たるゆえん。プロ野球は野球の才能に秀でた職人の集まりですが、そんな彼らが憧れ、尊敬する選手がごく少数、存在します。天才バッターといえば、長いプロ野球の歴史においても、名前が挙がる選手は限られますね」(スポーツ誌デスク)

 そこで今回は、黄金期の屋台骨をコーチ、監督として支えた“西武の頭脳”伊原春樹氏(元西鉄、巨人他)と、“天才”落合博満の愛弟子でもある愛甲猛氏(元ロッテ、中日)の証言を交えながら、名にし負う天才たちの伝説を検証。彼らの実像に迫ってみたい。

 やはり、いの一番に挙げるべきは“打撃の神様”、川上哲治。代名詞“赤バット”で戦後のプロ野球人気を牽引した象徴的な存在だ。「のちに大打者となる川上も戦後、巨人に復帰した直後は薄い壁一枚の長屋暮らし。そこでは隣室に住む同僚の青田昇と、夜ごと相手の気配が消えるまで素振り合戦をするのが日課だったといいます。誰よりも練習熱心。そのひたむきさが、彼を“神様”にまでしたんです」(前同)

 そんな川上の言葉として語り継がれているのが、「ボールが止まって見える」という名言。「私も現役時代は映像でしか見たことがない」と前置きしながら、伊原氏が言う。「実際にボールが止まることは当然ないんだけど、心技体が一致すると、そういう境地になることは確かにあります。私ら二流選手にはそれが半年に1回あるかないか。それをずっと持続したのが川上さんですよ」

 その後、川上は監督としてV9を達成。その立役者として一世を風靡したのが、2人の天才・ONだ。「王貞治がコーチの荒川博と二人三脚で“一本足打法”に取り組んだことは、よく知られています。“上げる右足の高さが決まるまでの道程のほうが苦しかった”と述懐していることから分かるように、王は努力で才能を開花させた。真の天才肌は、真っ暗な地下室でスイングの音で良し悪しを聞き分けていたという、長嶋のほうかもしれません」(巨人軍関係者)

 長嶋茂雄の能力の高さは、デビュー戦で4打席連続三振を奪った金田正一をして「動物的な“勘”と、投手の心理を読む“術”を持っている」とも言わしめたほど。伊原氏もまた、若き日にミスターの才能を目の当たりにし、心底驚いたという。「プロに入ったばかりの頃、オープン戦が雨で中止になって、西鉄の寮にあった室内練習場を巨人に貸したことがあってね。そこで初めて生で打撃を見たんです。私なんか、当時は打撃投手のボールを真芯に当てるのも四苦八苦。それを、あの人はよどみのないリズムで、来た球を、そのまま同じ方向にきれいに打ち返していてね。これがプロの技術か、と思い知らされましたよね」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4