織田信長はライザップ体型?戦国武将に学ぶ「100歳長寿」の健康術&食事の画像
写真はイメージです

 血塗られた戦場を生きた猛者の寿命は当時の平均より20歳以上も長かった! その理由であるメシと暮らしに肉薄!

 コロナ禍でテレビの前に座る機会が増えそうな現在、正月太りや運動不足も気になるところ。コロナとのサバイバル戦争を勝ち抜くためにも、歴戦の勇士である戦国武将たちの「健康術」を紹介しよう。

 まず注目したのが織田信長。NHK大河ドラマ麒麟がくる』のメインキャストの一人でもある。『戦国武将の健康術』などの著者で知られる医学ジャーナリストで、愛知医科大学の客員教授も務める医学博士の植田美津恵氏が言う。

「信長は本能寺で討たれなければ、かなり長生きしたかもしれません。愛用していた甲冑などから身長と体重が分かっていて、生活習慣病の大敵である肥満度を測るBMI指数は22。これは最も病気になりにくい、理想的な体型です。『ライザップ』のCMに出演できるくらい、凛々しい体形の持ち主だったのではないでしょうか」

 そんな信長の健康の秘密は水泳。全身運動の水泳は、数あるスポーツの中でもカロリー消費が高い。

「信長の一代記である『信長公記』に“三月より九月までは川に入り、水練(水泳)の御達者なり”とあります」(博物館学芸員)

 戦国時代の冬なら無理だが、現代では温水プールがある。さっそく、明日から真似できる健康術だろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4