■ギャルタレントも活躍
ちなみに、霜降り明星、ミキ、EXITの冠番組『霜降りミキXIT』(TBS系)は、初回収録前に一致団結すべく「リモート会議」を行い、その様子を6月1日に配信しているが、これもデジタルネイティブ世代の強みと言えるだろう。
「同じく若い世代のみちょぱ(池田美優・22)のようなギャルタレントたちも、リモートで大いに活躍していますが、特にゆきぽよ(24)は、リモート収録ならではの営業戦略が、5月8日の『週刊女性PRIME』で注目されていました。彼女はヘアメイクを自分で行うと申し出ており、その場合、ヘアメイクさんのギャラ5~7万円が浮くので、局にとっては大助かりと言います。
“これからリモートが増えるでしょ? メイクさんのお金がかかりませんって今から言っておけば、ほかのタレントさんたちと比べたときに、ゆきを使ってくれる確率が上がるんじゃないかな?”
と、ゆきぽよは話していたそうですよ」(前出の女性誌記者)
テレビ局にも大きな変革をもたらしたコロナ禍。2回目の緊急事態宣言で、さらなる変化があるのかもしれないーー。