「大寒波・大雪」大国ニッポンで「死なない!」ための緊急10か条の画像
写真はイメージです

 1月7〜9日にかけ、北日本から西日本の日本海側や太平洋側の山地を襲った記録的な大雪。

「富山県では大規模な車の“立ち往生”が発生。7万戸近い大停電が起きた秋田県では、2006年の大雪以来、15年ぶりに自衛隊に災害派遣要請を出しました」(北陸の地元紙記者)

 気象庁は、今年の寒波は3月頃まで続くとの予報を出しているが、大雪や寒波によって被害が出るのは、東北や北陸だけではないという。防災に関する講演や専門記事を執筆する“備え ・防災アドバイザー”の高荷智也氏が言う(以下、コメントはすべて高荷氏)。

「日本は、北海道から鹿児島まで、ほぼ全国で寒波や積雪に見舞われる国です。大雪に備えたインフラが整っている雪国でさえ、死者を出す被害があります。まして例年、あまり雪が降らない地域は、突然の寒波、大雪に対する準備が不十分なため、大きな影響を受けるでしょう」

 そこで、大寒波や大雪から命を守るために実践すべき10か条を、高荷氏にアドバイスしてもらった。まずは、徒歩による外出時の対策だ。

「屋根の下は、落雪や雪崩に巻き込まれることによる全身打撲や圧死、落下してきた氷柱の直撃などのリスクがあります。屋根の中に入って歩くか、屋根周りを避けるようにしましょう」

 歩行中の転倒も、打ちどころが悪いと死に至るので、滑りにくい靴をはくべし。

「“雪靴”と呼ばれる、専用の靴がベストです。しかし、雪が少ない地域では手に入りにくいので、もしもの際は、靴底が頑丈で溝が深いものをはきましょう」

 歩き方も工夫すると、より転倒しにくくなるという。

「歩幅は小さくし、足の裏全体で着地し、ゆっくりと歩きましょう。また、転倒してしまった場合に頭部を守れるよう、帽子をかぶっておくとよいでしょう」

  1. 1
  2. 2