大谷翔平「自分にしかできない仕事がある」、新庄剛志「身の程なんか一生知るな」…歴代プロ野球スーパースター「元気が出る!」魂の名言50選の画像
新庄剛志

 確かな経験に裏打ちされた言葉は、人の感情を揺さぶる。白球に観客の夢を乗せた男たちの金言がここに!

 スター選手たちの人生哲学が凝縮された言葉は、時を経ても色あせることはない。年の瀬が迫った今、来年に向けて心を奮い立たせてくれるホームラン級の名言を振り返っていこう。

〈どんなに遠回りに見えようとも、勝つためには、基本の積み重ねしかない〉(川上哲治)

 プロ野球の創成期を代表する大スターといえば、“打撃の神様”川上哲治だ。V9時代の巨人軍を率いた名将としても、その名を球史に刻んでいる。

「私らはV9をされた側の選手でしたけど、じかに接したことはなくても、その偉大さは、やっぱり感じてましたよ。今は、ちょっと活躍すると“守護神”とか“代打の神様”って、すぐ呼ばれるけど、私ら世代の“神様”は川上さんだけ。安易に使われすぎだよね」

 こう語る江本孟紀氏は、V9達成の瞬間にも立ち合った元南海の主戦投手。巨人戦にめっぽう強かった阪神時代は、“王キラー”としても名を馳せた。

「坐禅かなんかを組んでいる姿は、当時のメディアでも何度か見た。基本を疎かにしないとか、有名な〈ボールが止まって見える〉なんてのは、どこか禅の価値観にも通じるよね。集中力で、ある一点を確実に捉える。そのイズムはコーチの荒川(博)さんを通じて、ONらにも受け継がれていたんじゃないかな」(前同)

 実際、王貞治が取り組んだ練習は、いかにも“修業”的。荒川コーチの自宅では真剣を手に、居合いの稽古をすることもあった。

「王さんと長嶋(茂雄)さんではタイプはまったく違うけど、他に先んじて、誰よりバットを振ったという部分では同じ。個々の能力を見極める術に秀でる川上さんのもとに、ONのような周囲の手本となるスターが集った。それが、あの頃の巨人を強くしたんだと、私は思うね」(同)


〈努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない〉(王貞治)

〈挫折してもプライドは失わない、それは努力しているからだ〉(長嶋茂雄

 面白いもので、両者の言葉は川上の哲学に相通じる。プレースタイルでは好対照だったONも、並べてみると、こと野球と向き合う姿勢に関しては、驚くほど似通った言葉を残している。

「2人とも、若くして巨人軍のスターとなっただけに、“ファンには華やかな姿を見せるもの”という意識が強くあった。プロならば努力は当然で、泥臭い練習の積み重ねの末に立てる“舞台”がグラウンドだったわけです」(ベテラン記者)〈不器用は最後に、器用に勝る〉(野村克也

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6