小沢仁志インタビュー「ヤクザ映画はなくしちゃいけない文化」の画像
小沢仁志インタビュー「ヤクザ映画はなくしちゃいけない文化」の画像

1989年、世の中はバブルに浮かれ、華やかで浮かれたトレンディドラマが隆盛を極めていた時代に、主にレンタルビデオ店で貸し出されるための映画として東映Vシネマが誕生した。そこで繰り広げられるのは、オシャレとは程遠い、一般映画でもテレビドラマでも描けない、暴力、カネ、エロスにまみれた世界。そんな社会からはみ出したアウトローたちの血沸き肉躍る物語に、トレンディな世の中に馴染めない不良たちは熱狂し、こぞってレンタルビデオ店に詰めかけた。そこで熱狂的に支持された男たちがいた……。

あれから25年。幾多の“Vシネマ帝王”が生まれては消えたなか、いまだVシネマ界で、またそれ以外の場でも、熱狂的に支持され続ける男たちがいる。

今回、東映Vシネマ25周年を記念して、そんな男たち、哀川翔、寺島進、小沢仁志、小沢和義、浪岡一喜、本宮泰風、大杉漣、竹中直人……などなど、魅力的な面々が再び大集結! 25億円を25人の悪党たちが奪い合う、ザ・Vシネマな映画、『25 NIJYU-GO』が製作された。

Vシネ特別インタビュー第二弾は、“顔面凶器”の異名を持つ現役Vシネマの帝王、小沢仁志が登場! 俳優業だけにとどまらず、監督、プロデューサーとしてVシネマ界を支え続ける"アニイ"は、テレビならピー音満載であろうVシネマ秘話を豪快に語ってくれた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小沢 なに? 今日は俺が何人、Vシネマ女優とやったか言えばいいの?

――ぜひお聞きしたいですが、今回はいいです(笑)。

小沢 あれ、そう?(笑) だいだい俺が出ているVシネマに女自体があんまり出てこないからな。もう、むさっ苦しい現場ばっかり。打ち上げなんか男だらけで最悪だよ。

――そういう男くさい任侠作品を中心に、出演したVシネマは500本以上という小沢さんですが、最初に出演した東映Vシネマって覚えていますか?

小沢 『ベレッタM92F 凶弾』(原隆仁監督'90)かな? 岩城滉一さんが主演で、あと村上里佳子も出てた。岩城さんがレーサーの役だったんだけど、真夏にすげえ田舎にロケで行ってさ。またそこが記録的な猛暑で、気温は40℃近くまで上がったんだよ。もう、うだるように暑かったことを強烈に覚えてるな。弁当のとき、スタッフがふざけてフライパンにたまご落としたらソッコーで目玉焼きができたんだから(笑)。
俺がまだ20代前半のころだから、主役と敵役の間にいて、殺されちゃうような役だったと思うけどね。

――最近は主演されている印象が強いですが、最初の頃は敵役が多かった?

小沢 そうだな。まぁ、そもそも俺はスターじゃなくてアクターだから。

――アクター! どういう意味ですか?

小沢 Vシネマって、選ばれたスターがいてその人が完全無欠の主役って世界だろ? だから脇はスター以上に魅力的に映っちゃいけないという不文律があるわけよ。それはどういう武器を扱うかとか、どういうアクションをやるかとかね。まぁ、なかには(哀川)翔さんみたいな人もいるけど……翔さんは間違いなくスターだろ? でも自分より敵役の俺が目立つようなことをやっても「どんどんやって」っていうタイプなんだよ。「むしろやって」みたいな(笑)。それがまたかっこいいんだけど、でもそれはすごく珍しくて、普通はそうじゃないわけ。だから俺が主役のときはそういうつまらない構図じゃなくて、周りの人間もイキイキしてもらって、作品全体のグレードを上げたいと思ってる。そう思うのがアクター。

――なるほど。小沢さんは監督やプロデューサー業も兼任されることが多いようですが、それは自然な流れという感じがしますね。

小沢 そうだな。

――Vシネマって撮影期間が短くて寝る時間もない、アクションシーンはハードな要求をされるから大変、限られた予算の中でやりくりするからいろんな面で厳しい……などなど、過酷だった思い出を語る役者さんが多いです。なかでもOZAWA組(小沢仁志監督の撮影現場)は過酷だったという話がよく出てくるんですが、それも作品のため?

小沢 まぁ最近、確かによく言われるけど(笑)、でも大袈裟に言いすぎなんだよ、みんな。
過酷っていうか……予算が少ないからこれだけしかできないっていうのは、作る側のいいわけだから。お客さんはそんなの関係ない。三千万円くらいで作ったVシネマでも、『スターウォーズ』と同じ値段でレンタルしてる。そこで俺らが「申し訳ないな」と思ったら終わりだろ? 予算は少ないかもしれないけど、いかにしてゴージャスに見せるかが勝負なんだよ。そのためにはいろいろ考えるし、そりゃあ、多少は体も張るよな?
たとえば中世の城みたいな場所が撮りたくてもセットを作る金がないなら、大阪のUSJに行ってハリーポッターのアトラクションでゲリラ撮影しちゃえ! みたいなスピリッツ? 本当にあそこでやったら次の日パクられると思うけど(笑)。でも俺、あれを何かで見るたびに『ここでドンパチとかカーチェイスをやってみてぇ』って思ってるもん。

――USJのセットを見てそんなこと考えるんですか!(笑) 日々、Vシネマ魂ですね。

小沢 だって、そっちのほうが楽しいじゃん。それはスタッフも同じ気持ちで。
これは俺の監督作じゃなくてプロデュースに関わった作品だけど、『実録・東声会』(辻裕之監督)を撮ったときもみんなすごかった。上海に『カンフーハッスル』とか『上海グランド』でも使われた、1930年代の街並みが再現されたオープンセットがあるんだよ。『東声会』は戦後間もない時代から始まる話。そこを使えば作品のグレードが一気に上がるから使いたいと思ったんだけど、そこを使うと予算の3分の2がたった1日のロケでなくなってしまう。そうなったら日本で撮影する間は、スタッフもキャストも弁当はおにぎり一個くらいしか出せないわけ(笑)。「そうなるけどいいか?」って聞いたら、みんなが「絶対に行きたい!」って言うんだよ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3