美和 ムネオ先生~、儲かってますかぁ~?

vol.42-1

宗男 私は新党大地の代表ですし、政治家ですから、自分の儲けなんか考えませんよ!

vol.42-2

美和 アハハ。「ぼちぼち」っていうお返事がくると思いました(笑)。

宗男 いや。私の地元、北海道もそうですが、日本列島景気は疲弊してますよ。

美和 そこで今回のお題です。「アベノミクスによる景気回復や豊かな実感がない」問題についてです。恩恵を受けた一部の大企業は潤っているといいますし、その大企業の春闘の値上げやボーナス回答は良かったのですが、大部分の国民には「好景気の実感がない」というのが現実ですよね?また、円安による輸入品などの値上げラッシュが庶民の家計を圧迫しているんじゃないかと…。

宗男 おっしゃる通りですね。中小企業は給料上がっていません。それに一握りの金持ちや機関投資家とかは潤っていますが、一般の人で株持っている人は少ないですね。ムード、雰囲気だけで景気がいいという話であってね、実体経済がどうかということをもっと冷静にみないといけない。

vol.42-3

美和 「アベノミクス」という“実体のない”というか、言葉に私達は踊らされてしまいましたけど、けっきょく安倍首相のやりたいことは「安全保障」だった。ということで、景気対策はちょっと違ったのかなという気もしてきちゃいます。

宗男 景気問題も頭にはあると思うけどね…。プライオリティをつけるのが政治だと思うんですよ。そうなると景気だとか、社会保障の方に国民の関心は圧倒的に多いんですね。それに耳を傾けるべきだと思います。

美和 最近では安倍首相、経済音痴とか悪口言われてますものね。

編集 安倍首相が政権に復帰した時には「景気を良くする」というのを旗印に掲げていたと思うんですけど、最近はなんかもうそれは終わったということなんですかねぇ。「トリクルダウン」上が潤えば下に垂れて、下も潤うという…。

宗男 それはアメリカ型ですね。ハイエク型(※)景気循環に対する貨幣の影響を分析する貨幣的景気循環論。のやり方なんです。お金持ちの力で弱い者を引き上げるという。アメリカにはあっているかもしれないけれど、日本には合わないですね。日本はやっぱり公平配分ですよ。アメリカの金持は、奉仕、ボランティアに金出しますが、日本の場合そういった文化がないですよね。金持ちはもっぱらため込む(苦笑)。歴史文化を踏まえた上でのことを考えるならば「一億総中流階級」と言われた時代が懐かしいですね。

vol.42-4
  1. 1
  2. 2
  3. 3