水卜は全国で10人だけ! レアな名字を持つ有名人たちの画像
水卜は全国で10人だけ! レアな名字を持つ有名人たちの画像

名前から人に与える印象を大事にし、芸名をつけるのが通例だったかつての芸能界。しかし、最近は変わった名前であっても本名で活動しているケースも少なくない。今回、変わった苗字を持つ芸能人をリストアップ、レア順にランキングにしてみた!
1位=水卜(みうら)
水卜麻美アナ(28・日テレアナウンサー)

●全国で約10人。香川県、千葉県の一部にごく少数見られる苗字で、三浦の変化したものともいわれる。女子アナ・水卜麻美の先祖は室町時代に水を使って卜(うらない)をしていたといい、屋号名、職業名をそのまま姓としたのかもしれない。
1位=貫地谷(かんじや)
貫地谷しほり(29・女優)

●全国で約10人。広島県西部である安芸発祥の伝統的な苗字。貫地谷は東京出身だが、父親の故郷は広島である。谷は「谷」の地形を表すとも、元は「屋」の屋号系であったともいわれている。
1位=梵(そよぎ)
梵英心(35・広島東洋カープ)

●全国で約10人。仏教用語に由来し、真宗僧侶が明治期になって名字を公称する際に命名した姓の一つ。「そよぎ」の読み方は「凡を風ととらえ、林に風が吹いてそよぎとしたのでは」と梵選手の父親が語っている。梵選手は江戸時代から続く浄土真宗本願寺派専法寺の生まれである。
1位=蓼丸(たでまる)
綾瀬はるか(30・女優)の本名

●全国で約10人。「たで」とは原野などに建つ建物が語源であり、城壁や塀に関する物を示す。また湿地などに生えるタデ科の植物の総称でもある。蓼丸の姓は広島県に少数存在する。
5位=薬師丸(やくしまる)
薬師丸ひろ子(51・女優、歌手)

●全国で約20人。現在は佐賀県と長崎県である、肥前国佐賀郡薬師丸邑が発祥。薬師如来に関連するという説も。九州の「○○丸」姓は、○○さんが開墾した土地という意味もある。
5位=假屋崎(かりやざき)
假屋崎省吾(56・華道家、タレント)

●全国で約20人。假屋とは薩摩藩の代官所を指す言葉で、假屋崎姓は東京近郊に少数みられる伝統的なもの。関連姓に苅屋、苅谷などがあり、鹿児島県出身の綾小路きみまろも本名が假屋である。
5位=蛍原(ほとはら)
蛍原徹(47・雨上がり決死隊)

●全国で約20人。石川県、静岡県、大阪府にある苗字。先祖は蛍が棲む川がある原野に住んでいたと思われる。ちなみに「ほたるはら」ではなく「ほとはら」と読むのは雨上がり決死隊のホトちゃんの家系のみだ。
5位=鰻(うなぎ)
鰻和弘(32・銀シャリ)

●全国で約20人。現在の鹿児島県である薩摩の名族、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる藤原氏隆家流菊池氏族の苗字。語源は艶のある長い魚を指し、それが変化したものという。
9位=能年(のうねん)
能年玲奈(22・女優)

●全国で約30人。山陰地方に点在。由来は兵庫県姫路市にあった南畝村。南畝は「のうねん」と読むが、難読のため「能年」という漢字をあてた。
9位=葉加瀬(はかせ)
葉加瀬太郎(47・ヴァイオリニスト)

●全国で約30人。現在の京都である山城がルーツ。かつて存在した官職で「博士」という位があるので、そこから発祥したのではともいわれているが、はっきりとはしていない。「瀬」は流水が浅く流れているところを表す。
9位=嗣永(つぐなが)
嗣永桃子(23・元Berryz工房)

●全国で約30人。嗣には「あとつぎ」という意味と、竹の札(文書)をまとめて、つなぎ合わせるという意味がある。つまり、「末永く受け継がれていく」という縁起の良い苗字なのだ。

  1. 1
  2. 2