「派手にやったのに離婚」「義父母が決めた結婚式」など、結婚式の失敗&後悔エピソードの画像
「派手にやったのに離婚」「義父母が決めた結婚式」など、結婚式の失敗&後悔エピソードの画像

 玉木宏木南晴夏、V6岡田准一宮崎あおい森田剛宮沢りえ濱口優南明奈など、2018年上半期は、ビッグカップルの結婚が相次いだ。ひと昔前ならば、芸能人同士の結婚といえば、ゴージャスな結婚式をテレビで中継することもあったが、上記のカップルたちは、まだ結婚式は挙げていないようだ。

 芸能人に限らず、結婚式や披露宴に対する意識が変わってきたようで、かつてはとにかく豪華な“ハデ婚”が主流だったが、今どきはあまりお金をかけない“ジミ婚”、さらには式を挙げない“ナシ婚”を選択する人たちもいる。

 矢野経済研究所の調べによると、2017年のブライダル関連市場規模は、前年比98.9%の2兆4990億円で縮小の見込み、挙式披露宴、披露パーティをはじめ、関連市場がすべて縮小したそうだ。背景には少子化による婚姻数の減少、結婚適齢期である20~30代社会人の収入の横ばいなど、さまざまな要因があるようだ。そこで実際のところはどうなのか、今回は全国20~40代の既婚女性100人に、挙式をしたか聞いてみた。

 結果、「結婚式を挙げた」という人は68%で、「挙げなかった」を上回った。さらに、結婚式を挙げたという人に、結婚式で「失敗した、後悔したと感じていることがあるか?」と聞いたところ、42人は「なし」という答えだったが、残り26人には心残りに思うことがあったようだ。ここでは、そんな“結婚式での失敗、後悔エピソード”を紹介していこう。

 最も多かったのは「お金をかけすぎた」というもの。多くは、2人の貯蓄や親からの援助と招待客からのご祝儀でまかなうようだが、いずれにしても結婚式には多額のお金がかかる。

「もっと地味にしてその分海外旅行にいけばよかった」(神奈川県/44歳)

「レストランウェディングをしたけれど、費用は高かったのに、なんとなく安っぽくなったので、ちゃんとホテルで豪華に挙げたかった」(兵庫県/46歳)

「ビデオ撮影のお金をケチって親族に撮影を頼んだら、いいところが全然撮れてなかった」(鳥取県/36歳)

 お金をかけるべきところと、削るべきところは判断が難しいようだ。一般的には、招待客が期待する料理や引き出物などに出し惜しみをすると、後ろ指を指される可能性が高い。

  1. 1
  2. 2