日本銀行が進める「異次元の金融緩和」によって、現在の日本の金融マーケットは、まさに「異次元の低金利」の状態にあるといっていい。

そうした意味でいえば、今は、まさに住宅ローンの借り時なのである。少々古い言い回しがになるが、
「住宅ローンを借りるなら、今でしょ!」
とでもいうべき状況にある。

加えて、民間銀行から住宅ローンを借りる場合には、必ず固定金利型か変動金利型の選択を迫られることになるが、これは間違いなく固定型の方を選ぶべきだろう。

現在、住宅ローン金利は史上最低水準にあるといっていいが、その理由は前述したように「異次元の金融緩和」にある。そうだとすると、今ある金利水準は、その「異次元の金融緩和」の終了とともに、上昇に転ずることは間違いない。

現状では、固定金利型住宅ローンの金利は、変動金利型のそれよりも、高い水準に設定されるケースが大部分だ。

固定金利型といっても、完済するまで期間がすべて固定となるわけではない。一般的には、借り入れから10年後の時点で金利は見直されることになる。

その一方で変動金利型は、マーケット金利に、そのつど連動して動くことになる。

つまり、今のような低金利状態が、10年近くの長期にわたって続くのであれば、変動金利型を選んだ方がトクということになる。

しかし、多くの金融のプロ達は、「異次元の金融緩和」はあと1〜2年で終了すると見ている。筆者としても、その見方には賛成だ。つまり日本の金利水準は、少なくとも1〜2年後は上昇に転ずるということに他ならない。

そうだとすると、現在の固定金利型の金利水準は変動金利型のものよりも高いが、そうした金利上昇局面では逆転する可能性が高い。

ならば、固定金利型を選択し、金利を今の水準で固定させた方が、トクといえるだろう。


本日の新着記事を読む