■四六時中、彼女のことを考える

 歌というのは、単にうまければ売れるわけではなく、歌う人に魅力があってこそ、引きつけられるもの。その点、聖子の声には透明感があり、強さがあり、娯楽性も感じられる。

 どこまでも続く南太平洋の青空が、目の前に広がったような感覚さえ覚えました。それは他のどの歌手とも違う、聖子だけが持っている資質だといえます。

 聖子は、デビュー曲の『裸足の季節』が好調で、続く『青い珊瑚礁』が大ヒット。いいかたちでどんどん進み始めていきました。 

 80年代は毎年、多くの女性アイドルがデビューした時代でした。たとえば、河合奈保子さんも、中森明菜さんもそれぞれ素晴らしかった。しかし、私はプロデューサーとして他をライバル視することはなく、ただひたすら彼女だけを見ていました。

 そもそも、当時は年にシングル4枚、アルバム2枚を出すのが普通でしたから、次どうするのか、何をやるか、それを聖子が歌ったときにどうなるのか……四六時中、彼女のことを考える必要がありましたからね。

 聖子のレコード制作に関しては、何から何まで私が決めていました。シングルの場合、『白いパラソル』『風立ちぬ』『赤いスイートピー』といったタイトルをまず私が考えて、そのイメージに合わせて作詞、作曲、編曲を依頼するスタイルでした。

 今回、そんなふうに当時自分がやってきたことを振り返って、『松田聖子の誕生』(新潮新書)という本にまとめましたが、現在はCBSソニーを離れ、自分のプロダクションやレーベルを運営する立場です。

「今の時代の歌はよく分からない」という声をよく聞きます。曲が売れるのは世相が望んでいるから。ただ、私には“もっと分かりやすい歌を出したい”という思いが強くあります。

 私は今年で82歳になりますが、その突破口を開きたい。年齢がどうのとは言っていられないですよ(笑)。

若松宗雄(わかまつ・むねお)
1940年生まれ。福島県出身。観光会社の営業マンを経て、CBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社。東京営業所長、制作部長、営業部統括部長、シーエス・アーティスツ(現ソニー・ミュージックアーティスツ)社長を歴任し、キャンディーズ、渥美二郎、松田聖子、伍代夏子藤あや子、パフィーなどを手がける。現在はエスプロレコーズ、エスプロエンタテインメントの社長を務める。

あわせて読む:
・歌唱力、存在感が圧倒的…デビュー40周年の中森明菜も!「令和でも通用しそうな80年代女性アイドル」トップ3【ランキング】
・神田沙也加さん「最後の彼氏」前山剛久、“不可避”だった「芸能界引退」!4か月前にあった“超意味深”「報道」と母・松田聖子「還暦の決意」!!
・松田聖子が活動再開も「神田沙也加と揉めた原因のひとつともいわれる重要人物」の気になる評判
・中山美穂&元夫・辻仁成が“ギターシンクロ”で「愛をください!」意味深発言?国生さゆりがアイドル時代の“お宝水着ショット”披露に「今と変わらんやん!」【2022年6月「元トップアイドル」人気記事トップ2】

  1. 1
  2. 2