経済アナリスト森永卓郎&ファイナンシャルプランナー長尾義弘が教える!金なし老後を元気に楽しく暮らす「目からウロコの裏技」20【画像】楽しく得するプロ直伝の裏技リストの画像
写真はイメージです

 還暦(60歳)を迎える人へのアンケート(今年3月調査)で、4人に1人が「貯金100万円未満」と回答していたことが、PGF生命の調べで明らかになった。

 物価高、増税で、貯金なしの老後は大ピンチと思いがちだが、希望はあった!

 今回、本誌が教えを乞うた“お金と暮らしのプロ”は、経済アナリストの森永卓郎氏とファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏。森永氏は『年収200万円でもたのしく暮らせます』(PHPビジネス新書)、長尾氏は『60歳貯蓄ゼロでも間に合う老後資金のつくり方』(徳間書店)の著書がある。

 彼ら生活の達人に、貯金100万円未満の「金なし老後」を楽しく暮らす裏技を具体的に聞いていこう。

 その極意の第一について、森永氏が解説する。

■ポイントは“トカイナカ”

「収入の範囲内で暮らすこと。老後にやりたくない仕事を続けることほど、ツラいことはありません」

 しかし、厚生労働省が夫婦2人世帯のモデルケースとして挙げる厚生年金の受取額(月額)が21万9593円であるのに対し、総務省統計では夫婦2人の平均的な生活費は月22万4436円。毎月、4843円の赤字になってしまう。

「まずは家賃などの住居費を削ることで、黒字化を目指しましょう。ポイントは“トカイナカ”に住むこと。トカイナカとは、“都会と田舎の中間”を意味する造語です」(前同)

 森永氏は、そのトカイナカである埼玉県所沢市に住んでいる。

「都心に比べて家賃は半分くらい。駅から離れると、家賃6万円で戸建ての家に住むことも可能です。さらに、畑を借りて野菜を栽培し、食費を浮かすこともできるんですよ」(同)

 また、固定資産税などの税額が低い生産緑地が近所にあれば、さらなるメリットが。森永氏が続ける。

■農園が無料で

「貸し農園だと賃料が高い。その点、生産緑地の場合、農地の保全を図るための制度なので、誰かが、そこで農業を営むことが必要。トカイナカで探せば、無料で農地を借りられるはずです」

 これぞ、裏技中の裏技。栽培した野菜は自家消費する他、近所の人たちと物々交換すれば、米や肉、魚もタダで仕入れられる。

「10坪の農地があれば、食費を半分に減らすことも夢ではありません」(同)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5