『M-1』の神王者が明かした「オードリーはよしもとでは生き残れなかった」理由とは?の画像
※画像は『あちこちオードリー』の公式サイトより

 12月7日に放送されたテレ朝の人気バラエティ番組『あちこちオードリー』に、お笑いコンビ・笑い飯がゲストで登場し、オードリーとかわした“M-1トーク”が話題になっている。

「笑い飯は『大阪吉本』に所属し、関西を中心に活動中。関東を中心に活動するオードリーとは同世代であるにもかかわらず、これまであまり共演経験がなく“ちゃんと喋ったことない”とのこと。

 しかし、そんな2組はどちらも漫才が高く評価され、お互いMー1でブレイクしたということもあり熱いお笑い談義を展開していました」(芸能誌記者)

 笑い飯が初めて出場したM-1グランプリは今から20年前の2002年大会。当時すでに笑い飯は代名詞とも言える“ダブルボケ漫才”を生み出していたという。

「笑い飯・哲夫さん(47)曰く、ダブルボケは“いつの間にか暗黙のボケ1回交代になってた”といい、普段のお酒の席でも2回連続ボケるのはセコいという意識から、ボケを交代するスタイルになったと話していました。

 そのダブルボケのスタイルができた2002年から、前人未到の9回連続でM-1の決勝進出し、2010年でついに優勝、というストーリーから、笑い飯に関しては、M-1を体現したコンビ、という評価が定着しています」(前同)

 さらに、M-1史上初の「100点」を叩き出した、笑い飯の伝説のネタについての裏話も明かされていた。

「2009年のM-1決勝戦の1stラウンドで披露した『鳥人』のネタに、島田紳助さん(66)が100点を付けたことが大きな話題になっていました。

 しかし、100点を見た当時の心境を笑い飯・西田幸治さん(48)は“びっくりしたのと、自分ら的には2本目やるネタ知ってるから。『チンポジ』をやるって決めてたから、こんだけ立派な感じにされるとヤバいっていう…”と、嬉しい反面焦っていたことを赤裸々に話していました。

 さらに、哲夫さんは“M-1の現場で『鳥人』があれだけ評価されたら、土壇場でもあれ系(鳥人のような)のメルヘンなネタに差し替えれたと思うんですよ、今やったら。あの時代やから、2本同じようなネタの方が優勝できるっていう風潮あるけど、チンポジはそれを乗り越えられるって思ってて”と、トリッキーなネタで勝負した裏話を話していました」(前同)

 結果的に2本目のネタがハマらず、2009年のM-1はパンクブーブーが逆転優勝。笑い飯にとっては苦い経験となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3