春の全国交通安全運動、緑の駐車監視員「ミドリムシ」対処法の画像
写真はイメージです

 春の全国交通安全運動(4月6日~15日)この時期、活発に動き出す“虫”がいるそうだ。

■タクシー運転手の悩み

「黄緑色の制服を着て、2人一組で駐車違反を取り締まる駐車監視員、通称・ミドリムシのこと。みんな、頭を悩ませていますよ」(都内タクシー会社運転手)

 先日も、その“被害”にあったという。

「ほんの2~3分、車から離れていただけだよ。公園のトイレに行って戻ってきたら、キップ(放置車両確認標章)を貼られてて。これで2万円近い罰金だからね……」(前同)

■交通ジャーナリスト解説

 駐車監視員を追跡取材した経験を持つ交通ジャーナリストの吉田武氏は、こう説明する。

「駐車監視員にとっては、“何分駐車していたか”は関係がない。駐車禁止区間であればキップを切るし、エンジンをかけたままでも、ハザードランプをつけていても無駄。

 そのうえ、情に訴えても“私たちに確認標章を取り消す権限はありません”の一点張りでしょう」

■渋滞や衝突事故は減ったが

 そもそも、駐車監視員制度とは何か。

「2006年に運用が開始された制度で、もともとは警察の仕事だった駐車違反を民間委託したものです。これで、路上駐車による渋滞や衝突事故が大幅に減ったのも事実。

 ただ、その融通の利かなさから、ドライバーたちの不満は大きいのも、また事実です」(全国紙社会部記者)

 吉田氏は駐車監視員の“生態”をこう話す。

  1. 1
  2. 2
  3. 3