外出時の対策

「リスクは低いですが、市街地の場合、住宅の軒下から壁を伝わって電気が流れることもあります。(2)必ず室内に避難しましょう。また、ビルには避雷針があるために落雷のリスクはほとんどありませんが、やはり、壁伝いに電気が流れてくるケースもあるので、屋内に入るか、(3)ビルから4メートル以上離れることを推奨します」(和田氏)

 雷が物体を通じて流れてくるというのは、自然物にも該当する。

「木の下の雨宿りも、落ちた雷が樹木の幹を離れ、近くにいる人や物を通って、地面に逃げる“側撃雷”という現象で被害を受ける可能性があるので、高木からも4メートル以上離れたいところです。周囲に雷雲があるような場合は(4)姿勢を低くし耳を塞いで“雷しゃがみ”をすることでリスクを下げることができます」(前同)

 また、屋外での落雷対策として電位差を利用したものがある。

「雷が地面に流れると周囲の大地電位が上昇し、地面に接する両足間に電位差が発生するので、感電する可能性があります。(5)両足を閉じて歩幅を小さくすることで電位差の発生を抑えることができます」(アウトドア専門誌ライター)

車やバス、電車、飛行機などの乗り物では

 首尾よく安全な屋内に避難することができても、油断は禁物。

「車やバス、電車、飛行機などの乗り物では例え直撃したとしても、外部を雷が流れるため安全です。屋内は基本的には安全ですが、まれに電線やアンテナなどから室内に入り込み、電気機器に伝わるケースもあります。プラグを抜くことで被害を防げます」(前同)

 神出鬼没の雷から命を守るため、気を配りたい。

あわせて読む:
・解散総選挙なら野党転落&党分裂も…ヤケクソ岸田文雄首相「自民党道づれ」策謀
・最大震度7「能登半島地震」47都道府県「次はここが危ない!」警鐘マップ【画像】日本全国「活断層」地震MAP「海溝型地震」危険エリア
・黒柳徹子、タモリ、岩下志麻…生涯現役「有名人の驚愕健康法」
・中国の動向、不老不死の解明、プロ野球Vは!2024年「戦慄の10大予言」驚愕レポート

  1. 1
  2. 2