難題こそが「男のロマン」!

この言葉は、阪神監督時代に星野監督が出版した著書『迷った時は、前に出ろ!』(青志社)の一節。星野監督は、積極的なミスには寛容だが、消極的なプレーにはとにかく厳しい。

というのも、「迷ったら前へ、苦しかったら前へ、辛かったら前に。後悔するのはその後、ずっと後でいい」という姿勢を貫いているから。これは、昔から強敵として立ちはだかった巨人への"思い"にも通じている。

「当時の巨人は、王さん、長嶋さんはじめ、すごいバッターばかり。俺がジャイアンツ・キラーだと言われたのは、打てるなら打ってみろと目いっぱい腕を振って投げたからだ」

"打倒巨人"の執念は、指導者になっても変わらない。

「今の生活に安住しては進歩はない。ときには大胆な革命もね」

中日、阪神時代の星野監督は、前例にとらわれず、十数人の選手を入れ替えるチームの大改革を行った。これが両チームを劇的に変え、優勝に導いた。

また、監督とコーチで役割分担を明確にするのも星野監督のポリシーだ。

「コーチがいないときに、監督である私が選手に直接指導すると、選手はコーチの言うことを聞かなくなる。この信頼関係が崩れると、必ず崩壊の道を歩む」

五輪代表監督を務めた後は「これ以上のキャリアは、巨人の監督しかないのではないか」との噂も流れたが、結局、引き受けたのは万年Bクラスの楽天だった。確かに、岩隈久志や田中将大という球界を代表する投手はいたが、「私の監督在任中に彼らはメジャーに行くだろう」と監督就任前に予測していたという。

「それなのに、なぜ引き受けるのか?」と聞いた親しい記者に答えたのが、「弱いチームを引き受けるのは男のロマン」

そして、その宣言どおりに、それまで優勝経験のなかった楽天を、日本一に導くという「ロマン」を現実化してみせたのだ。

新たな人生に進むことを決めた星野監督。今後の動向と"次の発言"に、野球ファンが注目している!

本日の新着記事を読む

  1. 1
  2. 2