現役パチプロ・アンドレ「パチンコ事情」最前線!!
第21回 打つ前に運命がわかる!? パチンコ店の法則!

 落とした玉が遠く離れた柱の陰へ。他人の玉を拾い集めているオッサンと思われぬよう、「待て待て~」と声を出しながら拾いにいく、アイタタタ中年パチプロのアンドレです。

 どのパチンコ店で打っていも、ドル箱にほんのわずかな玉を入れて行ったり来たりしてる人をよく見かけますのう。箱を持ったまま店内をグルグルするより、先に台を決めてからお引っ越しすればええのにな……と思ってしまいます。

 店に向かう前に打ちたい台を決めている人も多いと思いますが、台や展開がイマイチだった時は「放浪の旅」に出ますよね。プロの場合は事前に本命台や保険台を頭に入れながら打ちます。いずれも見込みがハズレであれば、サッサと店を後にします。時間が惜しいですからのう。

 しかし普通はそんなドライには決められません。せっかく来たんだからどうにか良さげな台を見つけたい、せめて少しは回収してから帰りたい。では、そのような状況で、どうやって打つべき良台を探せばよいのか?

 そんな時、わしは台を選ぶのではなく、店全体を見てホールの意図を読み取ることがあります。台数の規模やシマ構成はホールによってさまざま。店内配置図をうっすらと眺めてみるのです。

 そこで、店内の目立ちやすい場所に設置されている機種、それがすなわちその店が力を入れている機種である可能性が高い。どの通路からも見える場所や、店内のどこへ行くにも必ず通る場所などです。小規模な店ならメインの入り口から、最初に目に入るシマだったりします。何店舗か見比べると、店が力を入れている機種ほど、店内の目立ちやすい場所に設置されているのがわかるでしょう。

 ホールにとっては全機種全台が戦力ですが、アイドルグループと同じく実は序列があります。頑張って出したい機種はセンターに据えたいものなのです。端にいくほど一部の常連向けだったり、地味な扱いになっています。

 たとえば、ひと昔前なら『海物語』、最近なら『牙狼』あたりはどのホールでも大量設置されていて、まさに看板のセンター機種扱い。お店の一番いい場所に置かれていることが多いはず。ただ、近所のライバル店と見比べて大きく特長が表れているシマがあれば、それも要注目です。特定の機種が多い場合はもちろんですが、「なぜか古い機種が多い」「甘デジのシマが充実している」なんて場合も、店の意図の表れです。

 このように、台数やシマ構成だけでも店が力を入れそうな機種にアタリをつけることができるのです。決して難しいことではありません。

 その店のメイン機種がわかったら次は台の位置。大量設置されたメイン機種がズラッと並んでいると、どれに座っていいのかこれまた迷います。はい、ここからは結構大事。通路の真ん中あたりの台はさておき、カド台にはホールの思惑がハッキリ出やすいのです。

  1. 1
  2. 2