かつてのファミコンキッズが、子どもの頃に夢中で遊んだ思い出をオトナの視点から振り返る。今回のテーマは、日本人の誰もが愛する『ドラゴンクエスト』。ファミコン時代から受け継がれる、その「すごさ」とは?

<対談者紹介>
◆OYSTER(オイスター):ファミコン大好きな漫画家。現在『月刊まんがタウン』(双葉社)にて『新婚のいろはさん』を連載中。代表作に『光の大社員』『超可動ガール1/6』等。(※OYSTERの「O」は、ウムラウトつきで表記)
◆軽部にーさん:ファミコン大好きな編集者。ゲーム雑誌の編集等を経て、現在はフリーのファミコン好きエディターとして活動中。

軽部にーさん(軽部):日本にRPGというジャンルを定着させた『ドラゴンクエスト』シリーズは、ファミコンだと4作品出ています。この中だと、一番好きなのはどれですか?

OYSTER(オイ):『3』ですかねぇ。にぎやかでゲームの自由度も高いし。あと、平原の曲がいさましくて好きなんですよ。

軽部:いきなり音楽の話!(笑) 音楽でいえば、僕は『2』の一人のときの曲が好きですねぇ。ゲームとしても『2』が一番かな。

オイ:『2』は“カギ”ですよねー。

軽部:あぁラゴス(※1)! ほんと探せなかったなぁ。当時学校で「ラゴス見つけたヤツがいる!」って騒ぎになったの、今でも覚えてますよ(笑)。

オイ:あと『2』といえば、ギガンテス、キラーマシン、マドハンド……。

軽部:今の『ドラクエ』に出てくる定番の敵が『2』で出そろった感はありますね。敵だと、僕は門番の3大ボス(※2)のインパクトがかなり大きかったな。

オイ:いましたねぇ~。

軽部:ヤツらとの戦闘って、ダメージ与えてもピシーピシーって音だけで、いつものように画面が揺れなかったじゃないですか。「え、なんかいつもと違う!」って緊迫感がものすごかったんですよ。

オイ:結局、ファミコンの性能の限界だったんでしょうけど、それが演出としてうまく転んでますよね。

軽部:あー確かに。

オイ:それでいうと、僕は『3』で主人公の父親が出てくるところを、すごく覚えてるんですよね。主人公の目の前で、父親が倒されちゃうんだけど、感動……というよりは違和感が勝っちゃった。あまりに唐突だったこともあるけど、何より父親がカンダタ(※3)と同じグラフィックだったから(笑)。

軽部:ハード性能の限界の不幸な例だなぁ(笑)。

オイ:敵キャラと同じグラフィックってねぇ(笑)。

<注釈>
※1:盗人。水門のカギを持っている。とんでもないところに隠れていた。
※2:アトラス、バズズ、ベリアル。ハーゴンの神殿を守っている。でかくてすっげえ強い。
※3:きんのかんむりを盗んだり、娘をさらったりした大盗賊。ドラクエ名物キャラの1人。

  1. 1
  2. 2