東京五輪に水を差す「ネットトロール」生態!アスリートへの「悪夢の暴言」実情の画像
※画像はイメージです

 SNSなどネット上で誹謗中傷を繰り返す「荒らし」行為。英語圏では「ネットトロール」と呼ばれているが、トロールは怪物で、暴走して歯止めが利かなくなった人々の姿や行為を指す。こうした社会問題ともなっている現象について、国際フェンシング連盟副会長で日本協会前会長の太田雄貴氏(35)が、8月1日にツイッターを更新。日本代表選手らへの誹謗中傷について言及した。

「7月30日に、エペ団体で金メダルを獲得したフェンシング男子ですが、1日のフルーレ団体では、準決勝で強豪国フランスに敗れました。おそらく、この団体競技で敗因となった選手が、バッシングの対象になっているのだと思います」(スポーツ紙記者)

 太田氏はツイッターに次のようにつづった。

《皆さんへのお願い。男子フルーレの準決勝、沢山の方に応援頂きありがとうございました。
敗れましたが、フェンシングでは流れや調子の波があり、望んだ結果と違う事になる事がよくあります。

 現在、特定の選手への誹謗中傷が鳴り止まない状況です。3位決定戦を控えている中、悲しい状況です》

《選手、コーチ、スタッフは、今日に至るまで、血の滲むような思いで競技と向き合ってきました。
スポーツでは、望んだ結果を出せない事が多々あります。私も現役の頃よくありました。
そういった選手に対しての言葉の暴力は許されものではありません。
笑って看過出来るものではありません。》

《有名税(※)で見過ごす事なんで到底ありません。SNSは、もはやインフラとして、生活に密着しており、選手の目に留まらない訳がありません。
どうかお願いです。こんな時こそ、温かい言葉や、メッセージをかけてあげて下さい。ネガティブな感情を選手にぶつけるのはどうかおやめください。》

(※有名税:有名人ゆえの宿命を税金にたとえた用語。今回のように“批判は有名税だから仕方がない”という風に使われることが多い)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4