TBS史上最大の問題作ドキュメンタリー『日の丸』が復活!27歳の若きディレクター・佐井大紀が挑む「メディアの臨界点」とは?(1)の画像
業界注目の若手ディレクター・佐井大紀

 2月13日の深夜にTBSで放送された『日の丸 それは今なのかもしれない’22』が各所で大きな波紋を呼んでいる。

1967年2月放送、街頭インタビューのみで構成された番組『日の丸』。
TBSドキュメンタリー史上、最大の問題作と呼ばれた作品だ。

「日の丸の赤は何を意味していると思いますか?」

「あなたに外国人の友達はいますか?」

「もし戦争になったらその人と戦えますか?」

 放送当時に閣議で問題視され、長年タブーとされてきた本作を現代に甦らせたのが、2月13日に放送となった『日の丸 それは今なのかもしれない’22』である。

 2022年と1967年、2つの時代の「日の丸」インタビューの対比を中心に、「日本」の姿を浮かび上がらせていく。

(第1回/全3回)

 この衝撃的な作品を企画したのは、朗読劇『湯布院奇行』の企画・プロデュースや、ラジオドラマ原作、文芸誌『群像』への寄稿などで、多方面で活躍するTBS若手ディレクター・佐井大紀(27)だ。

 2月13日の放送内容はTV版に縮小編集されており、完全版が3月18日(金)から行われるTBSドキュメンタリー映画祭2022にて公開される予定となっている。

 完全版の公開に先立ち、企画の発端や彼の熱量に関してのインタビューが実現した。

――企画の発端についてお聞かせください

 1967年に放送され問題となった『日の丸』という作品については元々知っていたんですね。1967年は、東京オリンピックの3年後で、大阪万博の3年前、ベトナム戦争などの世界共通の不安があったという時代でした。2022年の日本も、東京オリンピックを直前に行い、大阪万博を控え、コロナウイルスという感染症が世界共通の不安として存在している。この時代・社会の大きな流れの類似性から、55年前と同じ企画を行い、比較していくことで面白い企画になるのではないかと考えました。

――作品の冒頭でも説明があったのですが、『日の丸』を知ったのはTBSの新人研修のときだったのでしょうか?

 これは、正確には入社前から存在は知っていました。最初は、是枝裕和さんの『映画を撮りながら考えたこと』という本で知ったんです。是枝さんはTBSで『日の丸』『あなたは……』などの60年代のTBSドキュメンタリーを題材にした番組を制作していて、入社研修の時にその番組のプロデューサーに会うことができたので、DVDを借りてその番組を見たり、今回の企画も相談させていただいたりしました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3