■近未来的存在だった“カップ麺”の数々

大山「カップ麺は『カップヌードル』が最初で、これが71年になります。その後、76年に『UFO』や『どん兵衛』が発売されました」

ゆま「私が生まれる前の話ですけど、なんか、いいですね。昭和の時代が感じられます(笑)」

大山「お若い方にそう言っていただけるのは、うれしいです。確かに昭和の懐かしい話ではありますが、カップヌードルが登場したときなんて、これぞ“日本の未来”と感動したものです」

ゆま「日本の未来? どういうことですか」

大山「70年に大阪万博があったんです。カップヌードルは、その翌年に発売されたので、日本や世界の未来を提示するような催しで、私も当時、小学生でしたが、とても衝撃を受けたんです。その流れで、大阪万博の翌年に発売されたのがカップヌードルでした。ゆまさんのように、お若い方にすれば、カップ麺はあって当然のものだと思いますが、私たちの世代にすれば、まさに近未来的な存在だったんです」

ゆま「なるほど~。ふだん食べている即席麺の歴史を知れるのって楽しいです」

大山「よかったです。もう一つ、昭和的な話をしますと、当時、子どもが即席麺を食べるには、2通りしかなかったんです」

ゆま「へ? いつでも食べられるんじゃないの?」

大山「まず、値段が高くて、なかなか買ってもらえなかったんです。それに当時、ごはんは、お母さんの手料理が当たり前だった。即席麺を食卓に出すのは“手抜き”と見なされて、よく思われなかったんです」

ゆま「へえ~。今は、お父さんも普通に料理する時代なのに……」

大山「そうですよね。ただ、そんなお母さんも、唯一、料理を作らなくてよかった日がありました。土曜日のお昼ごはんです。実は昔、土曜日も午前中だけ、学校があったんですよ」

ゆま「あ! 私も小学生ぐらいまで、土曜日も授業がありましたよ。私もギリギリ昭和生まれなので」

大山「そうなんですね。若い人の年齢は分からないなぁ~(笑)」

ゆま「そっか。土曜日のお昼ごはんだけは、即席麺を出してもらえたんですね」

大山「その通りです。ただ、実はもう一つ、子どもでも食べられるチャンスがあった。父親が夜中に小腹を空かせたときです。即席麺を作って食べるので、そのときに一口か二口、もらえたんです(笑)」

ゆま「アハハ。夜中にインスタントラーメン、食べたくなりますよね~」(次号につづく)

おおやまそくせきさい 1959年生まれ。インスタント麺愛好家。大学時代にインスタント麺にハマり、カップ麺、袋麺、ラーメン、焼そば、うどん、そば、まぜそば、海外製品などを食べてパッケージを収集。1995年、『TVチャンピオン インスタント麺通選手権』(テレビ東京系)で優勝。『マツコの知らない世界』(TBS系)にも、3回出演。

あわせて読む:
・日テレ『イッテQ』海外ロケ復活発表!「1発目」に選ばれたガンバレル―ヤへの「絶対的信頼感」の理由
・丸亀製麺は半額!ケンタッキーやゴーゴーカレーも…日本全国「飲食チェーン」完全網羅!食べ得「割引日」最新カレンダー【毎月この日がお得!財布もおいしい!全国「飲食チェーン」割引日カレンダー画像】

  1. 1
  2. 2